先週、京都へ飛んで行ってきました。
今回の旅は、前もって準備した旅行ではなく急きょ「行く!」となった流れでした。
その理由は、JALマイルが失効するとのメールが何度も届いたんです。
最初はスルーしていたのですが何となく、どのくらいのポイントが失効するのか調べたところ、花巻~伊丹が往復できるほどのポイントが失効すると判明!
これはもったいないと思い、大阪近辺に行ってみようかな・・的な軽い感覚で飛行機チケットを取りました。そこで神戸に住んでいるハズ‥の友人に連絡を取ったところ、5月に京都に引っ越したとの返事が返ってきました。そして友人から「家に宿泊して行きなよ~」とのお誘いを受けたので、ありがたく泊まることに。これって飛行機代&宿代が無料ってことだわ~~!!
花巻上空、緑が多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/dc6b52e49ffee4000518779bbdd989b4.jpg?1567249320)
あっという間に京都へ到着。
さっそく、伺ってみたかった食器屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/8d0df07338b86f1d1f6a192867b13385.jpg?1567249326)
使いやすそうな器が沢山~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/4a99cd714f28473febf72a65eef99372.jpg?1567251571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/83f3f2028d5dc4921435872a847719df.jpg?1567251574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/e54819471e7b90fa5fe9eeb839cf4838.jpg?1567251617)
絵になる器、お抹茶を入れたら良さそう☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/22c2624e35ab1924555a1074c1fa83ac.jpg?1567251621)
兵庫県や四国の作家さんの作品が多く展示されています。
東北で目にする器とは、若干違いを感じました。
ここで「私の小屋で使いたい♪」と思う器との出会いがありました。
まずは、自分で使ってみてどう感じるか。
いくつか手元にお連れしました。
色々と歩き回ったので一休憩したいと思ったら、器屋さんの近くでジェラード屋さんを発見。
それもヴィーガンのジェラードがあるではないか、嬉しいなぁ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/dfefca3b9d28e8b4985471bdf0c7266a.jpg?1567251714)
何と、味見は3種類まで出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/802b249a4b25817ab3c1a84f758b1cce.jpg?1567251717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/802b249a4b25817ab3c1a84f758b1cce.jpg?1567251717)
こちらは乳製品使用のジェラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/881a112b14e5817e912f197e261010b8.jpg?1567251821)
こちらは、ヴィーガンのジェラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/a4611e807d0a3e1b6f61410df732931d.jpg?1567251825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/a4611e807d0a3e1b6f61410df732931d.jpg?1567251825)
私が選んだのは、ナッツ&デーツとお米を炒って香ばしさをだしたジェラード。
どちらも砂糖・乳製品不使用なのに、濃厚で甘く美味しい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/2f732ad6bba309a028f01bab6eed384c.jpg?1567251827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/2f732ad6bba309a028f01bab6eed384c.jpg?1567251827)
京都はバスが多いですね、移動に便利。
そして、外国人がとても多いのにはビックリです。
日本人より多いんじゃないか、と思ってしまうほど。
今回の京都旅は、閃きで行きたいところに行く旅にしたので、おもしろいところへ行くことが出来ました。それは、私に必要な場所をセッティングされていたんじゃないか・・と思えてしまう。
京都旅の話は続きます。