雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

誘拐監禁されていた少女の、犯人の刑罰への思いを明らかにする必要が何故あるのか?

2016-09-27 23:28:37 | 社会
埼玉県で、当時中学1年生だった少女を誘拐し2年間監禁した男の初公判が開かれたとの記事を読んだ。
私はこの件でとても気になることがある。
それは、この少女の供述調書の中にある言葉が世間にさらされていること。
少女は被告に対して『一生刑務所から出て来られない無期懲役にして欲しい』と言ったそうだ。
まあ、公判中に犯人に対しても読み上げられたそうだが・・・。

思うにこの少女はまだ15歳。
そして被告つまり誘拐監禁犯は20代。
この事件の罪で無期懲役は多分無いんじゃないか?と思う。
例え多く見積もって無期だとしても、実際は何十年か十数年すれば出て来るのではないだろうか?
それはつまり、少女もこの犯人も、同じこの社会の中で生活している状態になる。
被害者は怖いんじゃないのかなぁ・・・?犯人が外へ出て来ることが。
心配したり気になったり怯えたりして生きて行かなくてはならないのでは?と私は凄く心配する。

どうして、この少女の思いを犯人に伝える必要があるのだろうか?世の中に発表する必要があるのか?
誘拐されている最中が辛かったとか怖かったとかはまだいいとして、刑罰についての思いを吐露していることは
伏せた方がいいと思うのだが、違う?
そんなもの、自分をあの様な目に遭わせた犯人を快く思っているはずは無い。
憎いに決まっていると凡人は思う。
思いっ切り罰してよと思っても不思議では無い。当然だ。
でもそれは、せいぜい内々の話にしておけばいいんじゃなかろうか。
お父さんお母さんに、身内・家族にはいくら言ってもいいよ。
だって本当に怖かっただろうし、大事な時期を台無しにされた訳だし犯人憎いのは当たり前だ。
でも私がその少女だったら、自分が犯人に対して望んでいる刑罰の重さを知られるのはイヤだ。と思う。

何でもかんでもおおっぴらにすればいいと言うものでも無かろうに。
親がコメントとして犯人が憎い、無期にして欲しいと言うのはいいよ。
でも本人まだ子どもだ。
それこそ、逆恨みされたらどーすんのよ。
犯人出て来て、お前のせいでオレは長い間臭い飯を食う羽目になったとか思われたらどーすんのよ。
と、要らぬ心配をする。

市会議員は はした金をくすねる人がなるもの とレッテル貼られるよ

2016-09-27 01:32:23 | 政治
市会議員って、アホかバカか人間のクズがなる職業なの?
揃いも揃って政務活動費?を飲み食いや個人のことに使っているバカ。
出るわ出るわで、あちらからもこちらからも。
一体日本の地方自治体はどーなってんだよっ。

泥棒やんね。
そんなことしていいと思ってるの?
ごめんなさいで済むの?
議員辞めればそれでいいの?
そういう問題じゃないよね?これ。

市民の代わりに政治をやる人は最低な、人とも呼べない人がなるものか・・・。
なんて言うと、真面目にやっている人が気の毒だが。

みみっちい。はした金くすねて。
これ犯罪ですから。
何故罰せられないの?
罪に問うて下さい。
日本もアカンね。
あちこちでこんな話。ほんとサイテー。
もう国がもたなくなるよ。

豊洲の盛り土無い問題。歴代市場長が知らないはずが無い と思う

2016-09-27 01:20:24 | 社会

歴代の市場長5人が5人とも、地下の空間を知らなかったと言っているが、そんなの嘘に決まってる。
そんなこと普通は有り得ない。
皆口裏合わせてるんだね。
特に岡田って人怪しい。
盛り土が無かったと発覚した最初の頃、この人マイク突き付けられてしどろもどろだったし
『今は何も言えません』って言ったんだよ。私ニュースで観たもの。
それなのに今は堂々と知らないと言う。知らないはずが無い。
『初めて知りました』・・・・どの口が言うかね?

・建物下に盛り土を実施しないことを理解しないまま土壌汚染対策工事の発注を決裁した
・問題発覚まで盛り土がされてないとは認識していなかった
・決裁の判子を押しといて何だ!と言われるが、そこまで確認してなかった

そんな言い分通じません。

小池さん言ってたが全部税金だからね。人のお金使って好き勝手やってるんじゃないよって思う。
前にも言ったが本当にお役所仕事だ。
民間の企業ならこんなこと絶対に有り得ない。
中身も分からず理解もせずに何億もの契約に判子押すと言う神経が先ず信じられないし、有り得ない。
自分のお金だったらどーすんだよっ。

東京都民はこの杜撰なお役所を訴えればいい。
こんなの犯罪だ。
知りませんでしたで済む話じゃない
責任は誰が取るの?

小池さん応援するよ。
とことん膿を出せばいい。
これからいっぱい出て来そうだな。

アンジェリーナジョリーは国連のトップになりたいそうです

2016-09-27 00:56:48 | 芸能
やっぱりね。
何がってアンジェリーナジョリーのこと。

前にも書いたが好きでは無い。
でも旦那だったブラピのことも好きでは無い。
トムクルーズやディカプリオの方が好き。
実はベン・アフレックが好き。昔はケビン・コスナーが好きだった。
おっと、関係無い話だった・・・。

離婚の原因は何?子供に暴力をふるった?とか言われていたけれど、結局出たよ。
アンジェリーナジョリーが”国連のトップになりたい”と言っていると言う記事。
元々アンジェリーナジョリーが何故好きでは無いかと言えば、それは政治的発言をすると言うのが大きかった。
芸能人がそういう発言をするのが好きでは無いから。
まあアメリカでは、どちらの大統領に入れます みたいなこと皆言っているけどね。

子どもを危険な地域に連れて行くことをブラピは怒っていたそうだ。
1人で行くのは良いが子どもを連れて行くことには凄く反対していたと。
そりゃそうだろうよ。
あの人ガン家系だからと色んなものを取ってたでしょ?
その行為も有名人だから世間に影響あると思う。
自分が好きでやる分にはいいけれど、何で黙ってやらないのかな?何故発表するのかな?と思ってた。

実子が居るのに養子をもらった。1億円で子どもも買った。
そしてあの顔。
キレイなんだろうけれど好きな顔じゃない。
ニコリともしない。
可愛げが無い。
女優なんだけれど、それだけじゃ物足りないんだね。
国連のトップになりたいという野心?
結局そこまで行きたい人だったんだ てこと。
まあブラピには無理だわ、あの人は。

女優は辞めるんだろうか?
国連のトップになりたいなら辞めなくっちゃね。
そんな片手間で出来る仕事では無いだろうから。
変わった人。
女優はそのためのステップだった?

自衛隊のトップが こう仰ってますよ

2016-09-27 00:30:03 | 国際
憲法9条って簡潔に言えば
・戦争の放棄
・戦力の不保持
・交戦権の否認
の3つだと思うのだけれど、改正に反対している人たちは何がいけないと言っているのだろう。

『戦争の放棄』は、誰も戦争なんか本気でしたいなんて考えている人は居ないんだから、いいとして
問題は『戦力の不保持』。これはもう既に自衛隊と言う戦力があるんだから不保持にはなってない。
だったら改正するべきではないの?現実に保持しているのだから。
そして『交戦権の否認』。戦(いくさ)って、自分から攻めなくても、攻められることはあるよね?
その場合どうするの?自分がやられるのがイヤなら誰でも応戦するよね?だから交戦権は必要だと私は思う訳。

私は自衛隊は立派な軍隊だと思っているけれど、日本では”軍隊”とは呼ばない。
だから”自衛隊”のままでいいと思う。でも中身は軍隊だよ。やっていることは軍隊だよ。
9条改正に反対している人たちにも色んな意見があると思うのだけれど、今の世界情勢で、本当に
・軍隊など持たなくても近隣諸国との平和を維持し世界の平和に貢献することはいくらでも出来る とか
・世界の先頭に立ってコミュニケーションによる世界平和の実現に向かうべき とか
真面目に思っている?信じている?呑気だね。
9条改正しなければ、自衛隊が動きにくくって仕方ないでしょ。

自衛隊の人たちは本当に世界のあちこちで危険な任務に就いていると思う。
だから家族は本当はどう思っている?と気にする人も居る。
でも私は、自衛隊に居ることは強制では無いのだから、危険がイヤで自衛隊員で居ることが嫌な人は
自衛隊を辞めればいいだけの話だと思うのだけれど違うのだろうか。
防衛大を出た幹部候補生たちはおそらく、”国の為に”という使命感で日々の任務をこなしているのでは
ないだろうか。
想像だけれど。
まあ”国の為”と言っても任務には色々あるだろうけれど。

安保法成立して1年経ちました ということで1週間ほど前、日経新聞に自衛隊制服組のトップの
”統合幕僚長”河野さんて方のインタビューが載ってた。
読んでいて流石と思ったね。
”安保法に基づく新任務に依り、自衛隊のリスクは増えないか?”と言う質問に対し
・我々は有事の際に日本を守る任務を帯びている組織である
・日本を防衛する為の烈度の高い訓練をずっとやって来た
・負担になるとか対応出来ないと言うことは無い
・リスクは当然上がるかも知れないが、我々は国民のリスクを下げる為にあえてリスクを引き受ける
・それが我々の仕事だ
又PKOに派遣される場合
・武器の使用は間違いが有っては絶対にいけない。ここを徹底する
・目の前で民間の方々が助けを求めているのに武器を持った自衛官が助けられなかったら、ものすごく悔しい
・人間として常識のことが出来るようになったと言う意味で、もし任務が付与されれば、やりがいを持ってやれる
そしてアメリカとのこと
・同盟関係は時代に応じて手直ししないと信頼性は維持出来ない
・今は敗戦国・日本と米国の関係では無い
北朝鮮に付いて
・日米韓の連携が不可欠で、安保法制がその基盤になる
尖閣を中国が武力で占領しようとしたら防げるのか?戦争状態になったら勝てるのか?(結構突っ込んだ質問だ)
・一概にどちらが勝つかというのは言えない
・尖閣という我が国の領土は我々が守り切るんだと言う気概を持ってやる
・そうすればアメリカも来る
・先ず我々が前面に立つ気持ちを常に持たなければいけない
・お願いします という気持ちでは絶対通用しない

等々・・・。
そう仰ってます。
感動致しました。
そしてやっぱり自衛隊はそうでなくっちゃと安心した。
我々は日本の超高質?高度?な自衛隊の存在にどれほど助けられているだろう。
どれ程重要な存在か皆知っているのかね?
その自衛隊のトップの意識を知りましたか?

戦力の保持も交戦権も絶対必要でしょ、こんな世の中。
軍隊無くても平和を維持し世界平和に貢献出来る?
コミニュケーションで世界平和が実現出来る?
そんなこと言う人たち、世界の情勢の何を見ているのかね?と聞きたいわ。
話し合いしたら拉致被害者の方たち返してくれるの?ミサイル発射だの核実験だの無くなるの?
上手く付き合えば尖閣の周りの物々しい空からも海からもの押しかけは無くなるの?
南シナ海に人工島作るのやめるの?
ならず者の聞く耳なんか持たない話の通じない相手に何が話し合いだ、何がコミニュケーションだ。
どうやって北朝鮮やら中国やらの脅威に対するんだよっ!?
言ってみて。