雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

旭川女子中学生凍死事件。教頭の言葉が酷過ぎる

2021-09-20 10:55:00 | 社会

私も詳しく知らなかったクチで、実はこのことをちゃんと知ったのはテレビ番組でだ。

旭川の女子中学生凍死事件。知れば知るほど酷い話だ。

あれはいじめなんかではなくて犯罪だ。ちゃんと立件して罪に問わなくてはならないと思う。

被害者は歳上のワルの集団に2年前から凄惨ないじめを受けていた。自慰を強要され、それを

動画に撮られ、SNSで拡散すると言われ、返して欲しいなら川に飛び込めと言われ飛び込んだ。

最終的には公園で凍死の状態で発見された。

と簡単に説明するとそう言うことらしい。自殺か何かも判らないと。

 

加害者のワルの集団が悪いことは言うに及ばずだが、大人の世界の汚さには呆れるばかり。

学校・教育委員会・第三者委員会・警察。全部ダメ。最低。

学校側はいじめを知っていながらずっと隠ぺいしていたと。何故か?学校にいじめがあると

なったら、校長や教頭の出世に響くらしい。いじめが出るとマイナス査定。転勤先ではランクが

下がるんだとか。子どものことより自分の出世。教育者とは言えない。

教育委員会も第三者委員会も警察も、全く何もしていない。用を為していない。何で?

学校や教育委員会が全く頼りにならないアテにならない と言うことは私は前から知っている。

今大1の孫が、中2の冬に突然母子して大阪に転がり込んで来たのも、それが原因だ。

いじめを受けて登校拒否になった孫。幼稚園からそれまで皆勤だった子がだ。

一人っ子なので、娘夫婦の必死さは尋常じゃなかった。学校にも相談、教育委員会にも相談、

埒が明かなかったので弁護士立てるところまで行ったが、最終的には諦めて田舎に見切りをつけて

大阪にやって来たという訳。教師や学校、そして教育委員会までが保身だということはその時に

解っている。

幸いにも孫は大阪の水が合ったのか今は元気にしていて、季節の休みに帰ることはあっても、

もう田舎(実家)には将来含め住まないと断言している。それ位地元がイヤなんだろう。

 

話は横道逸れたが、しかし警察も何で捜査しないのさ。

一体出世って何なんだろう。自分が生きて行く上で、嘘や他人をダマしたり欺いたりすることに

よって、肩書と言うか表向きの地位と言うか、そう言うことだけ(勿論収入もだが)を得ることに

何の意味があるのだろう?それで自分幸せなのか?そんな人生で満足なのか?と私なんかは思う。

中身空っぽやんね。

勿論全ての教師がそうだとは思わない。子どもを大事に思う熱心な先生が居ることも事実だろう。

しかし子どもは親を選べないだけでなく、先生も学校も(公立なら)選べない。

だからどんな先生に当たっても、不公平の無い様に、同じ様な意識を持っている人を育てる

必要が責任が国にはあるだろう。システムもなってない訳だし。将来を担う大事な子どもたちだ。

もっと大切にして欲しい。

 

校長は、訪ねて行ったマスコミの人が『〇〇さんにひと言ありませんか?』と聞くと

『〇〇さんて誰?』『〇〇〇〇ちゃんですよ』『ああ、亡くなった子ね』

校長は被害者の女の子の名前さえ分からなかったと。

しかしこの事件で一番驚いたのは、この女子中学生が通っていたという学校の教頭の次の言葉よ。

亡くなった女子中学生の親に『10人の加害者の未来と1人の被害者の未来、どっちが大切ですか?

10人ですよ。1人の為に10人の未来を潰していいんですか?どっちが将来の日本の為になりますか?

もう一度冷静に考えてみて下さい』と言ったんだそうだ。

信じられる?いや~信じられない。どういう神経していたら、こう言う言葉が出て来るのか?

数の問題か?犯罪者でも数が多ければそっちの方が大事だと?罪も無い子が1人、その10人のせいで

亡くなっていると言うのに?加害者を庇う?訳分かりません。教育者にあるまじき言動。

加害者の10人と学校と校長と教頭と教育委員会と第三者委員会と警察と。

全部まとめて罪を暴き償わせるべきだ。

一体何でこんな日本になってしまったんだろうと情けないやら悔しいやら、堪りません。


目から鱗。そう言う考えもあるのね。キレイになった家で死にたい?

2021-09-20 08:03:04 | 日記

昨日は久し振りに友だちとランチをした。

このコロナ禍で、一番皆で食事するのを頑なに拒んでいた友だちの1人が、文楽のチケットの件で

連絡して来たついでに『今なら土日のランチ行けるんだけど』と言ったのがきっかけ。

彼女はお店をしているので、コロナに関しては人一倍気を遣っていたし、その気持ちは解るし

私たちも怖くてこの数カ月は食事には行けないものだと覚悟していたしで、6人会は長らく

お休み状態だ。

彼女は9月末まではお店が休みなので昼でも大丈夫だと。私たちは皆ワクチン接種終わってるし。

急遽そんな話になったので一斉にLINEしたけれど、やっぱり3連休の中日、

半分の3人が都合付かなかった。そんな訳で結局3人だったんだけれど、会えるだけでも嬉しい。

 

そんな中で出た話。10年ごとの白物家電の買い替えや家のメンテナンスの話になった。

私は外壁と屋根の塗り直し・お風呂とキッチンのリフォームしたけれど、どーしてもリビングの

フローリングと壁の張替えがしたいんだよね、でもそれには家具全部一旦出さなければならず

それを考えると億劫だという話をした。すると1人が『全く同じよ!』と言う。

2人はお互い築25年は経つ。もう1人は家はまだ新しい。ビルを建ててキャッシュで払った猛者だ。

私がリビング改修の話をすると子どもたちが『一体いくつまで生きるつもり?(^^;』と言うと言うと

(つまりあと何年生きるか判らないのに、今の段階でお金を遣うのは勿体ないのではないか?という意味)

同じ思いだと言ったその友がこう言った。

『いいやんか!キレイになって何年も使えないことになっても。私はキレイになってから死にたい!』

で、私は目から鱗よ。なるほどね、そーだ、そーだよねぇ。自分のお金使うんだもの、子どもに何の

遠慮や気遣いする必要があろうか。キレイになって例え僅かの期間しか使えなくても住めなくても、

別に良い訳だ。勿体無いと思うのは向こうの勝手。多分、家壊すだろうから。

家具をヨッコラショ💦と動かす気になったら、考えてみようと思った次第。

キレイになったところに住んでから死ぬという考えはいいね!


外科医は手術後、アレを致したくなると聞いたことがある

2021-09-18 18:51:46 | 日記

ちょっとアレな話だけれど(;^_^A

外科医のお医者様が、長時間に及ぶ難しい大きな手術の後、凄く疲れているにも関わらず

アレをしたくなるという話を聞いたことがある。コトに及ぶと言うか致すと言うかアレね。

身体は疲れ切っているにも拘らず、気分が高揚していると言うか『ハイ』になっているんだろう。

何となく解る気がする。

前の会社でモノ造りの現場、納期迫ってる中で徹夜に近い作業をしたり調整したりで、しんどい

目をして目的?目標?を達成した人たち。『あーやりたいっ!』となると言ってた。

『今から家帰って、かーちゃんとやるか!』なんて言ってたことも。

それは、手術後のお医者様の『やりたい』と状況は同じだと思われる。

男と言うのはそう言う性本能の持ち主なのだろうか?この言い方はセクハラ?

 

何でそんな話をしたかと言うと、実は私も『致したい』では無いが、何か自分の中で達成感?

やり切った感?みたいな時に『あー飲みたいっ!!!』となるのだ。

普段は飲まない。外で誰かと一緒の時にしかお酒は飲まない。醸造酒でも蒸留酒でも度数が高くさえ

無ければ何でも飲むが、強くは無いので2杯が適量。3杯を超えるとちょっと翌日がしんどい。

それでもちょっとルンルンの時はワインを買って帰り、家で一人『いえ~ぃ!乾杯っ!』と

1年に3回位やる。

 

この数日、猛烈に忙しかった。テレワークの日はご飯食べる時間も惜しかった。

昨日は息付く間もなかった。デスクには5分くらいしか座ってない。最後はお客様と約束していた

あるテストもして動画も撮った。データも撮って貰った。

定時を過ぎてパラパラと人も減った頃社長に『今日会食あるんですか?』と聞いた。

『今日は無いよ。何で?』

社長はほぼ毎日誰か(お客様だったり業者さんだったり)と出掛ける。定時前に車が居なくなる

ので、すぐ判る。

昨日は定時後も車在った。社長室の灯も点いていた。なので廊下ですれ違った時に聞いた。

『飲みたい気分なのでどこかご一緒しません?私出しますから』『えーよ』ふたつ返事だ。

で、社長と2人はイヤなので、残っている誰かを無理矢理誘って食事に行った。誰かさんは

急だったので迷惑だったかも。勿論皆帰りは代行。

私のその”飲みに行きたい気分”は、ちょっとは”外科医が手術後致したい気分”と共通するものが

あるのではなかろうか・・・?と感じたもので。レベルが違う?

今日も会社は休みだが8時~夕方4時は一心不乱に仕事した。3連休なので(明日は用事があるが)

少しは仕事はかどるだろう。


パソコンに顔近付け過ぎっ!鼻の穴しか映ってないよっ!

2021-09-18 17:45:27 | 日記

先ほど書いた大型の受注案件は、最初の話を貰ってから決まるまで、1カ月掛かってない。

そりゃ準備も出来ない訳だ。積算の中身は杜撰なはずだ。ほぼ億なのに、なんという粗っぽい

お客様も出し方、我が社も受け方。納期ありきだからね。ちょっと怖いわ。

 

でそんな中、先に受注した案件がもう既に進んでいるのだが、社内やらメーカーさんやらとの

打合せ他資料の作成などもいっぱいあって、やることが多過ぎて頭パニック状態。

ホント寝ているヒマが無い。遅い時間にメールを送って、翌日『寝てないの?』と会社で聞かれ

『いいえ、それなりに寝てますよ』とそんな生活。

 

そして別件で、海外の超有名会社の日本で初めての工場から、単体機ではあるけれど引合貰ってて

ずっと対応していたものが決まった。それは数百万円だが、今後に繋がる。新工場のラインは

海外製なので、単体機だけでも買って貰えてよかったと社長は喜んでいる。

秘密保持契約だの口座開設だの新規取引だのの交わさなければならない書類がいくつもあって、

それらが全部英語で、それらを締結するのにも時間が掛かった。正直面倒だと思ったが、まあ

嫌がらずに(いや、嫌がってたね(-_-;)こなして行って、結果新しい取引先が、それも直で

出来た訳だからそれはそれで会社にとっては良かったこと。少しは役に立っているよ私。

 

木曜日面白いことがあった。

超大手のお菓子メーカー様とWebで会議があった。商社さんと3社で。このお客様もラインの

新しい構成を考える開発プロジェクトで、打合せが長い。何度も来社されたり打合せも続けている。

このところずっとWeb会議。お菓子工場ならこのコロナ禍、余計入れない。厳しい。

会議、ボリュームMAXにしても向こうの声が聞こえにくい。私は歳で自分の耳が遠いものだから

だと思い、パソコンに顔を近づけて聞くし喋るし。

すると会議の後で設計の課長が『あんなにくっ付いたらアカンで』と。『向こうから見たら、

鼻の穴ばっかり見えるで。魚眼レンズみたいに、顔デカっ!!!状態やで』と笑いながら言う。

『えーそうなん?でもいいわどうせ顔デカいんだし、今更カッコつけても仕方ない。

ところで今回初めて参加しましたというお客様、自分で名乗っておられたけれど聞き取れなかった。

何というお名前でした?』と言うと会議に参加していてたうちの人、誰一人解ってない。

『オレ、聞き取れてなかった』『オレも』・・

な~んだ、みんな聞こえてなかったんじゃない。耳の遠いのは私だけでは無かった様で。

皆いい歳だもんね(^^;

鼻の穴しか見えてない。魚眼レンズ。顔デカっ!3つのワードで笑わせて貰ったわ(;^_^A

 


又大型受注して素直に喜べない贅沢なヤツ。有難いと思いなさいっ!

2021-09-18 17:01:45 | 日記

書きたいことは山ほどあるのに、ブログに構っている余裕が無かった。

よそ様の記事は移動中でも見に行ったりは出来るが、自分が書くのはとても無理だった。

実は喜んでいいのかどうか・・・。又大型案件の仕事が獲れた。受注が決まった。

日曜から2泊3日で一緒に出張に行っていた設計の副部長が、帰ってからもお客様からの

返事はまだかまだか?と外出先から1日に何度も聞いて来る。しかしこっちは正直、

獲れたら獲れたで不安だったんだよぅ。

なので、価格ネゴにも簡単には応じられず、ダメ元で突っぱねようと考えたりもしたが、

結局は我が社に来た。何が不安って金額。ほぼ億なんだけど、それでも足りるかな?と。

積算が杜撰なのだ。未確定不確定要素が結構あって、仕様が決まり切ってない。

そんな中で値段決ってしまってるものだから、収まるかどうか・・・。

まあ、損は決してしない心づもりなので、頑張るしかない。これからが本番。勝負だ。

 

うちの会社は受注が決まったら営業同士は『おめでとうございます!』だ。

それを言われても、それほど嬉しくない気分。

9月に入ってからの受注が半端じゃない。言うに『2』は越えている。誰もが、今仕事が

減っている時に『ありがたい!』と私の顔を見れば手を合わせる。

くっそーっ!!きっと社長が言ったんだ。やめてよ!神様仏様でもあるまいに。

誰かが『あ~あ、運を使い切ったね』と。そっちの方がイヤだ。コンスタントにぼちぼちそこそこが

良いのよ。ドッカ~ンと有ったり、何も無しの『ボウズ』だったりよりは、コンスタントが一番よ。

第一、コストの遣り繰りや納期の死守に、半年以上は悩まされる訳で、大型案件3件で来年の夏近く

までは苦労する。その間に、中型や小型も在る訳で、どう考えてもしんどい。

それを思うとぞっとするのだ。

 

木曜日に『絶対今日決めて来ますっ!獲って来ますっ!』と意気揚々と出掛けた他の営業が

『失注しました・・』と打ちひしがれていたらしい。気の毒だけれど、6000万円で決まると

思っていたがお客様の予定は3000万円だったって、そりゃぁ誰が聞いたって詰めが甘いよ。

ターゲットの設定が間違っている。それも私と同じ雇用形態のKとYの男性2人組。

彼らからしたら私なんか何で?の対象だろうが、大体が人のこと『男をダメにするタイプ』

なんて言ってるからダメなんだ。人のことに構っているヒマがあったらもっと精進しな!と

エラソーに私は思います、ハイ。

 

まあとにかく受注して悩むなんて贅沢な話だ。有難いと思って頑張る。

『〇〇さんが営業担当窓口の、◎◎さんの技術力を信じて出しますので宜しくお願いします。

摺合せをマメにしてモレが無いようにしましょう』とお客様は仰って下さる。

それにお応えしなくては女じゃないっ!と腹をくくっております。

調子に乗るなよ、気を引き締めて!と自分に言い聞かせている。