ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

法性寺2

2011年03月27日 20時10分52秒 | 社寺まいり
前回の続き法性寺 本題・本堂の彫物 本堂竣工は、慶応4年、資料によると山門と同じ大工棟梁とのこと。 彫物は手が違うように思いますが・・・・どうですか? 向拝欄間 唐獅子3頭 迫力あります! で、この裏に銘があります。 本堂 彫物師 ○○住人 新井彌三郎正次 小工 下ノ市忠五郎正重 慶応2寅年(1866)8月 とあります。 彫師=新井は地車彫物師系譜では聞きませんよね? 残 . . . 本文を読む