大山神田神社 ~丹波篠山~ 2012年08月10日 21時52分03秒 | 丹波篠山神社 篠山市大山上神田神社(こうだ)旧丹南町 延喜式内社 室町幕府を開いた足利尊氏が武運長久を祈って加護大般若経を寄進、応永元年(1394)には征夷大将軍に任じられた足利義持が同六年に管領細川満元をして御教書を奉呈させ武運長久を祈ったという。 神田神社は中央においても重視されていたことがうかがわれる。ところが、戦国時代末期の天正六年八月(1578)、明智光秀が大山城の中沢氏を攻めたとき、その兵火に . . . 本文を読む