ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

中井清次良橘正用

2013年05月17日 21時18分50秒 | 中井一門
彫刻師列伝・柏原中井一門 中井清次良橘正用 生歿不詳 江戸後期・天保年間前後(1830~1843)活躍か? 中井5代・丈五郎正忠 三男 幼名 岩吉? 兄に6代 権次橘正貞 彫の特長として父丈五郎より兄正貞の影響を強く受けている感じを見受ける。 霊獣の表情が、派手である。 正貞息子正次しかり銘がなければ、兄正貞、甥正次との彫を見分けるのはきびしい。 棟梁として社寺に大作をも残すが、兄正貞 . . . 本文を読む