ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

大阪天満宮その七

2011年07月03日 20時31分25秒 | 社寺まいり
大阪夏祭り始まりました!!・・・が、天満宮(笑)
シリーズ7回目・・・・まだ続くんかい!?

境内北西にある摂社・大将軍社
元々大将軍の森のち天神の森から現在の南森町・南森町の地名はこの大将軍社からきている。
天満宮より古くこの地に氏神として鎮座
菅原道真は、昌泰4年(901年)左遷されることになり、この大将軍社に参詣した後、太宰府に向ったがその2年後にわずか59歳でその生涯をとじる。その約50年後、天暦3年(949年)のある夜、大将軍社の前に突然七本の松が生え、夜毎にその梢(こずえ)は、金色の霊光を放ったと言われ、この不思議な出来事を聞いた村上天皇は、これを道真公に縁の奇端として、同地に勅命を以て天満宮を鎮座する。
歴史ある摂社である。

その社彫物・おそらくは本殿同時期の再建かと。

正面・向拝柱(蛙股) うずらに麦(粟)



木鼻・獏 獅子











手挟み



本体横蛙股 鶴、玄武





脇障子 梅にうぐいす





この彫は相野かと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿