神社拝殿前、参道入口の置かれている狛犬
狛犬=霊獣である獅子であろうと思われていますが、基本的にはまったく定かでないよう。
で、たまに狛犬で見かける角あり。
これは、獬豸(かいち)ではないかと。
姿は大きいものは牛、小さいものはヒツジに似ているとされる。全身には濃くて黒い体毛が覆う。頭の真ん中には長い一角を持つことから一角獣とも呼ばれ、この角を折った者は死ぬと言われる。麒麟に似ている。水辺に住むのを好む。人の紛争が起きると、角を使って理が通っていない一方を突き倒す(その後突き倒した人を食べるという伝説もある)。次第にカイチはより正義感のある性格付けがなされてゆき、正義や公正を象徴する祥獣(瑞獣の一種)となった。
(ウィキペディアより)
彫刻で麒麟?獅子?何かなぁと悩んでいる彫物霊獣、カイチかもしれませんね。
ポイントは、1角と足(馬足でない)馬足龍と言われている馬足の霊獣彫刻は、麒麟と推定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます