ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

曽地中厄除八幡神社 ~丹波篠山~

2012年06月01日 21時28分05秒 | 丹波篠山神社

篠山市曽地中 厄除八幡神社 旧篠山町


創建は、明智光秀の丹波攻めにより記録文章など焼失し不詳であるが、おそらく平安中期より末期で京都岩清水八幡宮より分霊され、千年以上前であろうと推定させる。
その後社殿は再三改築され、現在の社殿は天保8年(1837)創設

彫物師

柏原町住人
中井権次橘正貞 中井清次良正用 兄弟合作

2週に分け紹介
本日は向排柱廻り





懸魚 鳳凰



車板(枡合部分)高砂?





向かって左側 向排柱

欄間蛙股 龍



木鼻 獅子 獏 麒麟(馬足龍)





向かって右側 向排柱
左同







本堂部分

蛙股 鶴 鳥(鷹?)







木鼻 兎



横面より手挟み 牡丹



来週へつづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿