ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

平成24年度市杵島姫神社秋祭礼

2013年05月08日 21時23分49秒 | 地車祭礼まいり

ゴールデンウィーク期間中は、ゲップが出るほどだんじりを堪能されましたでしょうか?
各地で祭礼・イベントが行われたようす、私は、田舎の太鼓台を見ようかと勇んで行ったものの祭礼日が変更になったいたようで空振りから始まり、神戸は1台の曳行を数分見たのみ、見学したと言えるのは、地元宝塚は山本で5年に一度開催されるとんとこ祭に山本地区3台の地車を見たのみの春祭礼週間となりました。

気を取り直して地車まいり

宝塚市中山寺 平成24年度 市杵島姫神社秋祭礼 中山寺地車町曳きの様子

中山寺大門と地車
北摂の地に、紫の雲たなびく紫雲山大本山中山寺
聖徳太子の創建によるとつたえられる、わが国最初の観音霊場
代々皇室の崇信もあつく、安産祈願本邦随一の霊場として、源頼朝をはじめ武家・庶民にも深く信仰され、豊臣秀吉は中山寺に祈願して秀頼を授かり、秀吉亡後、秀頼より伽藍再建。現本堂・慶長8年(1603)
大門(山門)は正保3年(1646)徳川家光再建



























































最新の画像もっと見る

コメントを投稿