ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

有馬温泉

2007年12月27日 15時31分25秒 | 社寺まいり
昨日行ってきました。
ホテルチェックイン前に時間があったので神社まいりの原点でもある有馬稲荷神社と湯泉(とうせん)神社にお参りしてきました。

久しぶりに稲荷神社の階段はこたえましたなぁ、ほんまに急やし長い。拝殿の龍の彫物(別館トップページタイトルバック)は、後鳥羽天皇が奉納されたものだそうです。約800年前ですか???境内立て札に書いてありました。

湯泉神社
由緒に神代の昔、ご祭神の二神が人々を病気から守るため、国々を旅し、薬草を探しに歩かれた時、傷ついた三羽のカラスが赤い水を浴び、傷を治療しているのをごらんになり、有馬の温泉を発見したと伝えられています。
その三羽のカラスが拝殿向拝欄間に彫物として残ってます。(画像)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯泉神社 (あにき)
2007-12-29 00:14:57
いやいや会社の毎年恒例行事で強制参加です。なんとこの日の為に毎月給料から参加費天引きされてます。
不参加でも返金されません。この行事やめてその分ボーナスでくれ~てかんじです。

おんせん神社で親しまれていますが、実は、ゆのいずみと書いてとうせん神社が正式名称のようです。

拝殿懸魚に亀・子宝の神様としても有名です。
最近、神紋にこってましてここの神社・皇太神社と同じ左三つ巴ですが、もうひとつ亀紋もあります。でもちょと変わってるのかな?鶴紋のような亀紋です。
探してください。
返信する
温泉神社 (ひっそり)
2007-12-28 12:42:58
温泉神社に行ったら平家物語で有名な(祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色)沙羅双樹の木が庭にあるので、皆さん必ず見るようにしましょう(笑)、ええの~アニキゆっくりできて温泉気分で超うらやまし~~(泣)
返信する

コメントを投稿