白山神社・祭神=菊理媛神(白山比大神)
大阪市城東区中浜にあります。この地で現在出稼ぎしてますので商売繁盛祈願してます。
拝殿にはかなり彫物あります。由緒記によると拝殿改築が昭和2年なので、その頃の彫物か?それ以前か?は不明です。
正面向拝柱2段欄間・上=飛龍 下=龍
同じく左右の向かって左=玄武(画像)右=麒麟
少し前の幕話題に関連して玄武=この彫物でもあるように神社や地車にも要所に玄武の彫物みれます。
幕に刺繍してもなんらおかしくないと思うのは私だけでしょうか?
小濱における。西=白虎・東=青龍であるなら、北=玄武でいいと思いますが、なぜ北=「龍虎」???
話むしかえしますが、本当に東=龍・西=虎であったのかな?
「中浜地車」
5月某日地車曳行に遭遇しました。
大阪市城東区中浜にあります。この地で現在出稼ぎしてますので商売繁盛祈願してます。
拝殿にはかなり彫物あります。由緒記によると拝殿改築が昭和2年なので、その頃の彫物か?それ以前か?は不明です。
正面向拝柱2段欄間・上=飛龍 下=龍
同じく左右の向かって左=玄武(画像)右=麒麟
少し前の幕話題に関連して玄武=この彫物でもあるように神社や地車にも要所に玄武の彫物みれます。
幕に刺繍してもなんらおかしくないと思うのは私だけでしょうか?
小濱における。西=白虎・東=青龍であるなら、北=玄武でいいと思いますが、なぜ北=「龍虎」???
話むしかえしますが、本当に東=龍・西=虎であったのかな?
「中浜地車」
5月某日地車曳行に遭遇しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます