気になっていたのですが・・・・・ 2012年07月19日 20時43分15秒 | おまいり道中 わかる御仁にしかわからない内容です。 すいません。 今春見学会あとに画像にて気になっていたのですが・・・ 銘?花押?と思ってましたが、まぁ、あたりまえと言えばあたりまえ。 力神の位置の印でしょうね。 普通墨書きと思われる位置印が刻んであったので・・・・ 力神足裏文字・おそらく「前ツマ」=地車正面の意味でしょう、隠れている部分に左右の字があるのではないかと。 前田様昨日は、たいへんお世話になりありがとうございます。 « 平成24年度稲荷神社春大祭... | トップ | 春日江熊按神社 ~丹波篠山~ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (M田) 2012-07-19 21:56:25 昨日は暑い中お疲れ様でした。お蔭様で無事に宮入納めることが出来ました。あの後だんじりの担い棒に乗ってみました。前ツマとありました。向かって右側は見えませんでした。お構いできませんでいたがまたお越しください。今後ともよろしくお願いいたします。 返信する おはようございます。 (あにき) 2012-07-20 09:03:33 M田さまお疲れご苦労様でした。祭礼無事終了なによりです。2日ともこれでもか!と言うほどの良い天気でなによりでした。例の「カシラ」も無事装着でしょうか?こちらこそ今後ともよろしくお願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お構いできませんでいたがまたお越しください。今後ともよろしくお願いいたします。
お疲れご苦労様でした。
祭礼無事終了なによりです。
2日ともこれでもか!と言うほどの良い天気でなによりでした。
例の「カシラ」も無事装着でしょうか?
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。