予定よりも、早い新幹線で戻れたので、羽生のパレードにも巻き込まれず、ゲーム開始から見ることが出来ました。
スコアほど差のあるゲームではなかったと思いますが、今日の鹿島は、決めるべきところを決めました。
いくら選手を入れ替えているとは言え、広島はACLの影響が大きかったでしょう。
海外の見知らぬクラブとのゲームは、身体だけではなく、頭も疲れます。
その上、鹿島は、気合抜群でプレスが最後まで効いていました。
得点経過を考えると、広島が先に足が止まってしまったら、万事休すでしょう。
鹿島のDFラインは、若さあふれる(!?)プレーが多かったです。
昌子のむちゃな感じのする飛び出しや、植田のマークを外すプレー、青木のいない若いDFラインでしたから、逆に他の選手の守備意識も高かったのではないでしょうか。
これは、怪我の功名だったかもしれませんね!?
若さは見られましたが、広島の強力な攻撃陣に対して、ラインを高く保つことが徹底出来ていたのは、立派でした。
広島がボールを下げる度に、少しでも上げようとしていました。
佐藤寿人に勝負されても、怖がりませんでした。
遠藤も、陰で良いプレーをしていたと思います。
ここのところ、対戦相手が遠藤をマークして来るのは、定番です。
今日は、その遠藤をオトリに使って、ダヴィ、カイオ、土居の3人で攻めていました。
広島がGKからつないで来るところを狙うのも、計算通りでしょう。
広島のような相手には、ダヴィのプレースタイルが生きますね。
カイオは、昌子のイエローカードにつながるプレーをしてしまいました。
それを、その後のプレーで取り返しました。
守備でも、頑張っていましたね。
今日のカイオの先発は、連戦になる広島の運動量が落ちることを考えた上での起用だったんでしょう。
トニーニョ・セレーゾの采配が当たりました。
カイオはA契約になると、来季の外国籍選手枠の3名への生き残りが、かかります。
新人ですが、最初から勝負の年になっています。
広島の青山は、連戦で疲れていたんでしょう。
いつもの出足の良さや気の利いたプレーは、出せていませんでした。
それに対して、いつもよりも集中している柴崎と小笠原ですから、中盤は鹿島の方が支配出来ましたね。
伊東は、吹っ切れたプレー振りで、攻守に貢献していました。
ああいう上がって来て欲しいところに上がって来てくれるSBは、久しぶりですね。
山本は、昌子の思い切った上がりをフォローするのが、大変そうでした。
ボランチの2人も、若いCB2の2人のフォローが出来ていました。
ソガも、誰がシュートを打つのか、完璧に読めていたと思います。
全員が集中して、プレーしていました。
DFラインにイエローが出ていましたが、点差がありましたから、退場者が出ても、逆に戦い易くなると思っていました。
退場者が、出なかったことは何よりですね。
それにしても、西村が吹くとゲームがしまります。
今日の鹿島は、気合が入っていた分、激しいプレーが多かったです。
激しいプレーの中でも、的確にイエローを出し、的確にファールの判定をしたことで、荒れずに済みました。
集中して何が何でも勝ちに行く姿勢は、鹿島らしくて頼もしいですね。
今日のようなプレーをしていれば、そうそう負けないと思います。
そういう意味でも完勝だったんですが、連戦だった広島とのハンデを考えると、素直に喜べないというか、広島に申し訳ないというか。
そんなゲームだったと思いますが、常に全力で勝ちに行くのが鹿島ですから、同情はしません。
それが、J1で三連覇を目指して、その上ACLに出場するクラブの宿命です。
にほんブログ村
にほんブログ村
スコアほど差のあるゲームではなかったと思いますが、今日の鹿島は、決めるべきところを決めました。
いくら選手を入れ替えているとは言え、広島はACLの影響が大きかったでしょう。
海外の見知らぬクラブとのゲームは、身体だけではなく、頭も疲れます。
その上、鹿島は、気合抜群でプレスが最後まで効いていました。
得点経過を考えると、広島が先に足が止まってしまったら、万事休すでしょう。
鹿島のDFラインは、若さあふれる(!?)プレーが多かったです。
昌子のむちゃな感じのする飛び出しや、植田のマークを外すプレー、青木のいない若いDFラインでしたから、逆に他の選手の守備意識も高かったのではないでしょうか。
これは、怪我の功名だったかもしれませんね!?
若さは見られましたが、広島の強力な攻撃陣に対して、ラインを高く保つことが徹底出来ていたのは、立派でした。
広島がボールを下げる度に、少しでも上げようとしていました。
佐藤寿人に勝負されても、怖がりませんでした。
遠藤も、陰で良いプレーをしていたと思います。
ここのところ、対戦相手が遠藤をマークして来るのは、定番です。
今日は、その遠藤をオトリに使って、ダヴィ、カイオ、土居の3人で攻めていました。
広島がGKからつないで来るところを狙うのも、計算通りでしょう。
広島のような相手には、ダヴィのプレースタイルが生きますね。
カイオは、昌子のイエローカードにつながるプレーをしてしまいました。
それを、その後のプレーで取り返しました。
守備でも、頑張っていましたね。
今日のカイオの先発は、連戦になる広島の運動量が落ちることを考えた上での起用だったんでしょう。
トニーニョ・セレーゾの采配が当たりました。
カイオはA契約になると、来季の外国籍選手枠の3名への生き残りが、かかります。
新人ですが、最初から勝負の年になっています。
広島の青山は、連戦で疲れていたんでしょう。
いつもの出足の良さや気の利いたプレーは、出せていませんでした。
それに対して、いつもよりも集中している柴崎と小笠原ですから、中盤は鹿島の方が支配出来ましたね。
伊東は、吹っ切れたプレー振りで、攻守に貢献していました。
ああいう上がって来て欲しいところに上がって来てくれるSBは、久しぶりですね。
山本は、昌子の思い切った上がりをフォローするのが、大変そうでした。
ボランチの2人も、若いCB2の2人のフォローが出来ていました。
ソガも、誰がシュートを打つのか、完璧に読めていたと思います。
全員が集中して、プレーしていました。
DFラインにイエローが出ていましたが、点差がありましたから、退場者が出ても、逆に戦い易くなると思っていました。
退場者が、出なかったことは何よりですね。
それにしても、西村が吹くとゲームがしまります。
今日の鹿島は、気合が入っていた分、激しいプレーが多かったです。
激しいプレーの中でも、的確にイエローを出し、的確にファールの判定をしたことで、荒れずに済みました。
集中して何が何でも勝ちに行く姿勢は、鹿島らしくて頼もしいですね。
今日のようなプレーをしていれば、そうそう負けないと思います。
そういう意味でも完勝だったんですが、連戦だった広島とのハンデを考えると、素直に喜べないというか、広島に申し訳ないというか。
そんなゲームだったと思いますが、常に全力で勝ちに行くのが鹿島ですから、同情はしません。
それが、J1で三連覇を目指して、その上ACLに出場するクラブの宿命です。
にほんブログ村
にほんブログ村