アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ツイッター

2016年03月09日 | サッカー観戦
ダンナは昨日、鹿島の公式ツイッターについて、ぼやいていましたが、私は、ユルいツイートも悪いとは思いません。
もしかしたら、公式ツイッターとは思えないユルさで、話題になることを狙っているのかもしれませんしね。
とにかく、何でも良いので、今までは足りなかったクラブとしての発信力を高めようとしていることを全否定してしまっては、可哀想です。
ツイッターなので、サポーターからの意見もダイレクトに伝わっていることでしょうし、そのうち、それらの声を受けて、方向性が定まるのでは。

それに第一、ツイッターやフェイスブックといった最先端(!?)のSNSを全く利用していない旧石器時代の人間の我々が、文句を言ってはいけません。
やっぱり、そこは、実際に使用されているユーザーの声を優先しないと。

そういえば、全然、サッカーとは関係ない話ですけど、3月卒業が決まってからの、古館キャスターは、発言の酷さに磨きがかかっていますね。
何ていうか、誰かれ構わず、噛みつきまくっているというか。

昨日は、野球賭博問題で、読売新聞社前から中継していた記者とのやり取りが、音声の不具合によってうまくいかなかったことについて、「大手町は目と鼻の先なのに、声が届かないもんですね」みたいなことを言っていました。
イヤ、そんなの当たり前でしょ。
そういうアクシデントがあった時に、それをカバーするのも、番組キャスターの仕事だと思うんですけどね。
それなのに、スタッフのミスを責めるようなコメント。何だかなぁって感じです。

それにしても、この野球賭博問題も、元々は、文春のスクープみたいですね。
あのナベツネを辞任に追い込むなんて、「ペンは剣よりも強し」じゃないですけど、久しぶりにメディアの力というものを感じた事件でした。

(ダンナより)
あのツイッターネタは、ゆるいというより、気持ち悪いんです。
生理的に受け付けないというか…。
でも、誕生日ネタよりは、まだマシでしょうかね!?

女子サッカーに関するスポニチの連載の今日の記事ですが、やっぱりそうだったんですか。
若い選手たちは、なでしこブームで勘違いしているだろうと妄想していたのですが、この記事がホントのことなら、妄想ではなかったということですね。
これは選手たちではなく、そこを締めることが出来なかったJFAと代表スタッフの責任でしょう。
残念ですが、今後、成熟させていかなければならないということだと思います。

ワールドカップに出場し続けているA代表ですが、もし、今回、出場を逃したら、どうなるんでしょうか。
今、若い世代の方々の多くは、Jリーグなんて見向きもしていません。
サポーターも、世代交代が必要なんですけれど。

Jリーグにスポンサーがついて下さっているのは、Jリーグブームを知っている方々が、各企業の経営陣に加わっているからだとも感じています。
もし、経営陣が世代交代してしまえば、どうなるか分かりませんよね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする