昔のスポーツ紙風に、“!?”の見出しにしてみました。
今日は、リーグ戦の合間の水曜なんですが、色々とニュースがありますね。
まず、各紙によると、今晩のオリンピック予選では、大迫が1トップで先発とのことです。
どうやら、永井はサブとして使うようです。
確かに、1トップでボールをさばく能力は、大迫の方が上でしょう。
マレーシアはアウェーだし、ドン引きで来ることは確実ですから、スペースのない相手では、永井は生きないかもしれませんしね。
今日の先発は、どうなるんでしょう。
一応、予想してみます。
GK: 権田
DF: 酒井(柏)、鈴木、濱田、酒井(新潟)
MF: 山村、???
MF: 清武、東、???
FW: 大迫
???のところなんですが、攻撃的に行くなら、山田(な)と原口という可能性もあるんでしょうか。
1位になるためには、とにかく、今日対戦するマレーシアから、どれだけ得点できるかにかかっていると思います。
それと、次は浦和戦だし、ぜひとも、浦和の2人を使ってもらえると助かります!?
さて、その浦和についてです。
さすがに、選手たちも、このままだとまずいと思っているのか、昨日、選手だけでミーティングをしたようです。
昨日のスポニチだと、“主将でも副主将でもない柏木”が主導して行うように書いてありました。
でも、今日の報知によると、“主将のMF鈴木を中心に選手だけの緊急ミーティング”と書いてあります。
実際、どっちでも良いんですが、この報道のされ方が、すでにまとまりに欠けてますよね。
妻には申し訳ないのですが、鹿島戦までは、まとまりのないままでお願いします!?
それと、Jリーグから公式に発表はされていませんが、来季の開催の方針が、理事会で決まったようですね。
J1は土曜、J2は日曜に開催するようです。
カシマスタジアムの場合には、私の感覚では、土曜よりも日曜の方が、観客数が多いと思います。
地元の方は、土曜に仕事の方が、多いのでしょう。
東京近辺から行かれる方は、土日が休みの方が多いでしょうし、土曜の方が便利でしょうね。
個人的には、土曜は仕事が入ってしまうことがあるのですが、日曜なら、ほぼ確実に、すべてのホームゲームに行けると思います。
でも、いずれにせよ、曜日が決まっている方が、生活のリズムが作りやすいかな。
土曜なら競馬の大きなレースと重ならないし。
例えば、今週末は連休なんですが、セレッソは、金曜にゲームが入ってます。
清武は、今日のオリンピック代表のゲームで、確実に使われますよね。
だとすると、中1日では、さすがにリーグ戦には出場出来ないでしょう。
チーム関係者やサポーターからすれば、清武を2節続けて抜かれる訳で、これだけを見ても、ある程度、曜日を固定しておくのは良いアイデアだと思います。
それと、もう一つ、日刊によると、来年7/14にカシマスタジアムで、オールスター戦をチャリティマッチとして行うことを検討しているそうです。
大東チェアマンも、なんとか復興につながる形でというコメントをしています。
そういう意味で、カシマスタジアムでの開催ということのようです。
2006年にカシマスタジアムで開催されたオールスターを見に行きましたが、オールスターで楽しいのは、マスコットのアトラクションですよね。
スタジアムに行かないと、見られませんし。
と言うよりも、それが一番の楽しみで、ゲーム自体はそれほど見たい訳でもないんですけどね…。
オールスターみたいなゲームは、テレビ観戦の方が選手個人を見られて、楽しいかもしれませんね!?
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、リーグ戦の合間の水曜なんですが、色々とニュースがありますね。
まず、各紙によると、今晩のオリンピック予選では、大迫が1トップで先発とのことです。
どうやら、永井はサブとして使うようです。
確かに、1トップでボールをさばく能力は、大迫の方が上でしょう。
マレーシアはアウェーだし、ドン引きで来ることは確実ですから、スペースのない相手では、永井は生きないかもしれませんしね。
今日の先発は、どうなるんでしょう。
一応、予想してみます。
GK: 権田
DF: 酒井(柏)、鈴木、濱田、酒井(新潟)
MF: 山村、???
MF: 清武、東、???
FW: 大迫
???のところなんですが、攻撃的に行くなら、山田(な)と原口という可能性もあるんでしょうか。
1位になるためには、とにかく、今日対戦するマレーシアから、どれだけ得点できるかにかかっていると思います。
それと、次は浦和戦だし、ぜひとも、浦和の2人を使ってもらえると助かります!?
さて、その浦和についてです。
さすがに、選手たちも、このままだとまずいと思っているのか、昨日、選手だけでミーティングをしたようです。
昨日のスポニチだと、“主将でも副主将でもない柏木”が主導して行うように書いてありました。
でも、今日の報知によると、“主将のMF鈴木を中心に選手だけの緊急ミーティング”と書いてあります。
実際、どっちでも良いんですが、この報道のされ方が、すでにまとまりに欠けてますよね。
妻には申し訳ないのですが、鹿島戦までは、まとまりのないままでお願いします!?
それと、Jリーグから公式に発表はされていませんが、来季の開催の方針が、理事会で決まったようですね。
J1は土曜、J2は日曜に開催するようです。
カシマスタジアムの場合には、私の感覚では、土曜よりも日曜の方が、観客数が多いと思います。
地元の方は、土曜に仕事の方が、多いのでしょう。
東京近辺から行かれる方は、土日が休みの方が多いでしょうし、土曜の方が便利でしょうね。
個人的には、土曜は仕事が入ってしまうことがあるのですが、日曜なら、ほぼ確実に、すべてのホームゲームに行けると思います。
でも、いずれにせよ、曜日が決まっている方が、生活のリズムが作りやすいかな。
土曜なら競馬の大きなレースと重ならないし。
例えば、今週末は連休なんですが、セレッソは、金曜にゲームが入ってます。
清武は、今日のオリンピック代表のゲームで、確実に使われますよね。
だとすると、中1日では、さすがにリーグ戦には出場出来ないでしょう。
チーム関係者やサポーターからすれば、清武を2節続けて抜かれる訳で、これだけを見ても、ある程度、曜日を固定しておくのは良いアイデアだと思います。
それと、もう一つ、日刊によると、来年7/14にカシマスタジアムで、オールスター戦をチャリティマッチとして行うことを検討しているそうです。
大東チェアマンも、なんとか復興につながる形でというコメントをしています。
そういう意味で、カシマスタジアムでの開催ということのようです。
2006年にカシマスタジアムで開催されたオールスターを見に行きましたが、オールスターで楽しいのは、マスコットのアトラクションですよね。
スタジアムに行かないと、見られませんし。
と言うよりも、それが一番の楽しみで、ゲーム自体はそれほど見たい訳でもないんですけどね…。
オールスターみたいなゲームは、テレビ観戦の方が選手個人を見られて、楽しいかもしれませんね!?
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)