うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

2014 にっぽん丸初寄港

2014-08-28 17:06:02 | 小樽散策

12:00時に寄港予定なので祝津パノラマ展望台で撮ろうと10:00に家を出たが張碓でもう高島岬沖を通過してるようなので諦めて平磯公園に変更。

にっぽん丸 22.472t 全長 166.6m 全幅 24m

フェリーが弧を描いて出港、その向こうににっぽん丸。

Img_8745

石狩湾沖からぐんぐん迫る。

Img_8755

防波堤を通過。

これから後5回来ます。

Img_8762

小学生が巡視船?に乗って社会見学。

Img_8783

第3埠頭に停泊、対岸の色内埠頭から。

Img_6464

にっぽん丸とダイヤモンドプリンセスの2ショット(苦し紛れ)

Img_8811

この後、ダイヤモンドプリンセスは18:00 にっぽん丸は18:30出港。それまで赤岩山、オタモイ海岸を周り時間を潰す。

ジオラマ風。

手前にダイヤモンドプリンセス、奥ににっぽん丸。

Img_6426

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船 ダイヤモンドプリンセス

2014-08-28 09:18:02 | 小樽散策

昨日、ダイヤモンドプリンセスとにっぽん丸の2隻が入港したので行ってきました。

ダイヤモンドプリンセスは今年もう5回目の寄港で後2回来ますね。

総トン数 115,875t 全長 290m 全幅 37.5mと小樽港に寄港する客船では過去最大。

平磯公園から。

Img_8741

小樽港に寄港する豪華客船は毎年撮っているが今年初です。

防波堤から

Img_8785

勝納埠頭、近くで見上げるとデカイです。

Img_6435

フレームになんとか収まりました。

Img_6433

天気も最高。

Img_6441

小樽市も力を入れていますね。

Img_6448

ユニオンジャクがはためく。

Img_6461

バックからも絵になります。

Img_6459

ジオラマ風。

Img_6418

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする