昨日 地元の雪あかりを見てきました。
銭函駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/f34ef47addade74fb7883bc857072646.jpg)
駅前前広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/14bd8db2f0c93bec84c26f277ea249bc.jpg)
豊足神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/068aab12cb434051313654019ea1e9fb.jpg)
銭函駅の山側に在り、鳥居から神社までの参道をロウソクの灯りが導いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/75775517caa49018a924a9afb82a8286.jpg)
狛犬の足元にもワックスボールが燈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/42f3ff0a2695993236224201f9db86f6.jpg)
暗い境内が明るく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/55bfa2188b7d6dad63ab673e7ad6be26.jpg)
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/a550ea087a17221d2a3bc35c00f967a4.jpg)
すぐ下を函館本線の電車が通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/82e05f5adf8cb74ace3b0f6f3c08859f.jpg)
カトリック小樽境界富岡聖堂も良いですが神社の雪あかりも幽玄な雰囲気を感じます。
残念ながら今年は2月3日から5日まで終わりました。
銭函駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/f34ef47addade74fb7883bc857072646.jpg)
駅前前広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/14bd8db2f0c93bec84c26f277ea249bc.jpg)
豊足神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/068aab12cb434051313654019ea1e9fb.jpg)
銭函駅の山側に在り、鳥居から神社までの参道をロウソクの灯りが導いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/75775517caa49018a924a9afb82a8286.jpg)
狛犬の足元にもワックスボールが燈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/42f3ff0a2695993236224201f9db86f6.jpg)
暗い境内が明るく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/55bfa2188b7d6dad63ab673e7ad6be26.jpg)
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/a550ea087a17221d2a3bc35c00f967a4.jpg)
すぐ下を函館本線の電車が通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/82e05f5adf8cb74ace3b0f6f3c08859f.jpg)
カトリック小樽境界富岡聖堂も良いですが神社の雪あかりも幽玄な雰囲気を感じます。
残念ながら今年は2月3日から5日まで終わりました。