うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

小樽雪あかりの路2

2008-02-09 12:36:25 | 小樽雪あかりの路

第6回小樽雪あかりの路

2004年の第6回、この年から写真を撮り始めました。コンデジ「キャノンIXY300a」200万画素なので画質はあまり・・・腕もあまり・・・今も腕は進歩無ですが

カトリック富岡教会 1929年建築

ゴシック調で観光名所の1つ、雪あかりの路に合わせて結婚式が有り、愛のキャンドルが灯されました

15_019

15_020

運河 中央橋に向って

044

意外と知られていませんが運河にもふくろうがいます

118

中央橋から

065

ハートのオブジェ

126

手宮線会場 日本で3番目の鉄道線路

133

雪のトンネル

131

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路1

2008-02-08 09:29:29 | 小樽雪あかりの路

地上ノホシゾラ

第10回小樽雪あかりの路が2月8日~17日まで開催されます。小樽のシンボル小樽運河に400個のガラス浮き球キャンドルを浮かべ、雪と蝋燭の灯りだけで「シバレル」北国の夜を心温かく灯します。

17:00~21:00まで薄暮の運河、漆黒の手宮線、市内全域に広がった各会場に昨年は50数万人の観光客が訪れました。市民、韓国・中国の学生など多くのボランティアが支えている「優しい温もり」のイベントです

今日から17日まで今年から過去の「小樽雪あかりの路」の画像をUPしていきます

今年のポスター

003

2007 運河会場

026

2007 ガラス浮き球とガス灯

035

2007 手宮線会場

008

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くスキー

2008-02-06 09:51:05 | 未分類

汗を流して

星観公園では冬の間、歩くスキーコースが造られ、運動不足になりやすい冬は利用する人も多いようです。

002

006

002_2

002_3

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷中花2

2008-02-05 22:43:18 | 四季の花

氷の出来が悪い

気温が高い(-6℃)一夜では中まで凍らず白く濁る、塩を入れてみたがあまり変わらないので誤魔化して後に蝋燭を灯して

004

カーネーション

003

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡2

2008-02-04 22:50:24 | 自然現象

白いキャンパスに

カラスの足跡と羽の模様が・・・寄生虫を取ったり、汚れを落としたりしたのでしょう

001

002

ノネズミの足跡に似ています

Photo

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬

2008-02-02 22:37:26 | ペット

番犬ラッシュ

犬年で7歳、人間で言えば40~50代もう少しで私を追い越して生きます

001

002

003

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の結晶

2008-02-01 23:10:40 | 自然現象

天からの手紙

周りは雪だらけでいくらでも撮れそうですが形の良い結晶が無いのとピントが難しい

005

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする