うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

2018 秋 夕日バカ 20

2018-09-12 19:58:09 | 夕日
9月11日 日中雲一つない快晴これはもう行くしかないしょ。



石狩灯台の「はまなすの丘公園」の海岸から積丹半島に沈む夕日。



17:50 周りが橙色に染まり着水。



期待できそう。



秋の夕日でダルマは初めてです。



17:51 もうシャッター押しまくり。



雲もなく遠くまですっきりクリアーに見える、グリーンフラッシュが出るか。



ん~~惜しい。



積丹半島、余別岳、積丹岳の稜線、手前に赤岩山の影、映ってはいないが塩谷丸山、銭天、手稲山と繋がる。

ここからの夕日も後1週間程で山に沈むだろう。

今年の夕日バカもこれが最後で最高でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの浜辺

2018-09-10 22:15:32 | 夕日
日中は曇っていたが少しづつ青空が覗いてきたので浜に行って来た。




好きだね~ほぼ病気だね。



波しぶきで石狩方面が霞む。



日も暮れる中サーフィンをしている人が居ました。

好い波が来ていたよ。



増毛方面が薄っすらと焼ける。



銭天後方もちょっぴり色づきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2018-09-09 20:31:47 | ビーチコーミング
9月5日 大型台風が過ぎ去り、風も収まったので夕方浜に行って来ました。




波も穏やか。



浜には流木がゴロゴロ。



珍しいと言うか、初めて見ました。

石狩港沖に停泊中のフェリー。



良い雲が出ていたのでもっと焼けるかなと期待したがこんなもんです。



星野町高台から。

昨日は燃えるような夕焼けが出ていましたが撮れませんでした。



石狩ガスタンク横に薄っすら虹。



16:00過ぎくっきりとした虹が出ていました。

おかげさまで小樽市、我が家は被害はありませんでした。

被害に遭われた方、避難生活を余儀なくされている方々、お見舞い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽夜景

2018-09-05 13:04:31 | 小樽散策
9月2日 毛無山展望台からの夜景。



18:28 ここから夜景を撮るのは何年ぶりだろう。



18:35 市街地を取り囲む山並みが暗くなってきた。



18:44 赤井川方面からの車が止まっては去って行き漁火が灯る。



18:47 街の明かりも輝きだした。

北海道3大夜景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のパノラマ展望台

2018-09-02 22:04:31 | 小樽散策
朝から快晴なので赤岩山に行ってみたが9時でもう30台程の車で駐車場は一杯、

いつもは平日に来るので判らなかったが岩登り(ロッククライミング)のグループです。




折り返しパノラマ展望台に。



岩の天辺に1人、中間に1人、下の1人が登っています。



小さくて分かりづらいけど隣の崖にも2人が登っています。


この崖の向こう側には崖と岩塔続き、何十ものルートがあるので今日は沢山のパーティーが挑戦しているでしょう。



お冬岬までくりっきり、スッキリ。



十勝連峰、大雪山系は見えませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする