「ダイヤのA」、21話。
甲子園大会の予選が始まった。と言っても、試合は次回から。早く試合を見たいよー。
で、今回は、練習とかミーティングとかがメイン。
丹波さんも復帰したようだけど、投げるのはまだ先のようで。
坊主になってたのに、気付かず、後から、「あ」って思った。や、丹波さんに興味無い訳ではなくて
前の髪型とあまり変わってなかったから気付かなった訳で・・・。
でも、だんだんと丹波さんのイメージ変わってきたよ。怖そうな人って感じだったんだけど、実はシャイな人なんだ。
メンバーからいじられてたりして、意外と取っ付きやすい人なんだな。
純さんや哲さんの練習風景は楽しそうで、珍しく増子さんもだいぶ喋ってて、これは貴重。
片岡監督は、ほんと、的確なアドバイスして、選手の事も考えてて、しかも、マネージャーにも、ユニフォームを
渡すという、どこまで凄いんだ、この人は、って感心してしまった。
レギュラー入りしたメンバーに背番号を渡す時、名前と顔を出してくれたので、少しだけメンバーも覚えられた・・・
かも。全員は無理だわ。十何番かの人がイケメンで、ちょっと(がっつりさんの)目が光った。
栄純もギリギリ、メンバー入りで、名前呼ばれる前から返事してたという。なんて可愛らしい。
それから、栄純のTシャツが面白い。
“半人前”とか“火の車”とか“虫の息”とか書いてる。どこで買うんだ?というか、何故着る?
そんなこんなで、先発のピッチャーは、降谷に。
2年の川上が、ショックを受けるものの(たぶん)、監督、すかさずフォロー。さすが、監督。
開会式では、少しだけ財前も出て、少しだけ喋って・・・あまりの中途半端さに、嬉しかったけど、逆に
モヤモヤしたわ。
メイくんも居たね。何でこの子は、見た目通りの行動するんだろう。可愛らしいじゃないか。
そんな訳で、やっぱり野球ものは、野球の試合しなきゃね。
次回から試合よー。楽しみ~。
それにしても、クリス先輩、どこまで有能なんだ!?あの手帳には、どんな事書いてあるんだろう。
落書きは、川上。
ピッチャーなのに、すごく地味な印象。でも、実力はあるんだろうな。
川上くんのTシャツは、鶏だった。中の人が唐揚げ好きだからか?
自転車アニメといい、何でみんな、変なTシャツ着てるんだろう・・・。(可愛いけど)