がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

女子率高いのもなかなか・・・

2012-08-14 12:32:51 | アニメ

「アクセルワールド」、18話。

沖縄に修学旅行に行ってる、黒雪姫メインのお話。
女のコがいっぱい出てきて、仲良さそうにしてるところを見ると、和んでしまった。
変に男の子が出て、ハーレム化してるのはつまんないけど、こういうのは楽しいな、って思った。

黒雪姫唯一(!?)の友達の恵ちゃんも、明るくて、素直で、好感が持てる。なんか、訳ありな感じがするのが
気になるけど、黒雪姫とはずっと仲良くして欲しいな。

黒雪姫に助っ人を依頼してきた、女の子二人組も可愛かった。もしかして、黒雪姫と同い年?
時々、沖縄弁喋ってたけど、方言はやっぱり聞きづらいな、と思ったりもした。

次回は、黒雪姫が助っ人で、敵と戦うみたい。ハルユキくんは出てないけど、黒雪姫がメインになってるのも
いいかも。


                              


落書きは、ハルブタ。また描いてしまった・・・。
ちょっと爽やかな感じ(のつもり)で。







乙女作画、って呼びたい。

2012-08-13 20:25:37 | 薄桜鬼

「薄桜鬼 黎明録」、5話。

いろいろとエピソードが詰まってたが、最終的には、“隊服”が出来た、って事でいいのか?や、いいんじゃないかと。

龍之介とヒロイン(なのかな?)の絡みもあったけど、わたしから見ると、何じゃこりゃ、みたいな感じで。
年取るとロマンチックも減ってしまうのか、素敵なボーイミーツガールにも、いまいち反応出来んわ。
うん、乙女ゲーム向けの人では無いね、わたし。

左之さんが大人だったのにも、あらためて感心した。落ち着いてなさそうで、落ち着いてるよね、この人。

まあ、後は、殿様の前で試合してみたり、これもちょっと、何じゃこりゃ、って感じではあったけど。
とりあえず、ハジメくんがかっこ良かったな、と。かっこいいのに、食いしん坊キャラ(だと、わたしは思ってる)な
とこがまた、良かったりする。

そして、今回は、妙に土方さんと芹澤さんが仲良くて(?)、わりと穏やかな雰囲気だったんで、逆に落ち着かんかった。

それにしても、みんな目が大きくて、少女漫画みたいになってて、女子向けな作画で、こういうのもいいかな、って思った。
5話目も絵が綺麗だわ。


                               

落書きは、龍之介。
ちょっとツンデレな感じで・・・。

龍之介の目が大きくて、まるでヒロインのようだな、と思ったとか思わなかったとか。



シリアス過ぎなくて良かったかも?

2012-08-12 19:11:15 | アニメ

「SKET DANCE 」、70話。

生徒会の話。安形さんと、榛葉さんが引退するので、ちょっとしんみりしながらも、なんとなく笑える、みたいな。
あとから思うと、いい話だったんかな・・・。

椿が次期生徒会長になるので、張り切り過ぎて、暴走しちゃってるところがらしい。
結局、一人で理想を掲げても、みんなの協力が無ければ何も出来ない、って事か。これはよくある話だね。

安形さんが、椿を諭してる時、椿が安形さんに抱きつきそうな勢いだった(そう見えた)ので思わずにやけてしまった。

なんとなく、いい感じになって後半。
後半は、サーヤが誘拐され、犯人の支持に従って、安形さんが問題を解いていく、って話。

結局、サプライズだったんだけど、なんとなくモヤモヤした感じになった。
考えたのはボッスンだけど、ちょっと悪趣味な感じもしたよ。
問題は、よく考えたな、って感心したが。あれを解ける方もすごいが。

最後に、超お兄ちゃんな安形さんが見れて良かったv


                                


落書きは、榛葉さん。
出番はちょこっとだったけど、地味に目立つ人だと思う・・・。

          

暑中見舞い・・・(本文とは関係なし)

2012-08-11 20:14:30 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ ビクトリーV」、19話。

だから?みたいな感じではあったが、まあ、面白かったかな、と。

夏真っ盛りな勝太くんの部屋も、季節感があって良かった。わたしの部屋も似たようなもんだよ。
遊びに来てた、ドラゴン龍たちが、暑がってるところが妙に可愛かった。やっぱりクリーチャーも暑いんだ。

それにしても、壊れた扇風機を一瞬で直しちゃうサイバくんって、ほんと何者?
それに、何故にカツオブシ・・・。サイバくんの作ったメカには、カツオブシを削る機能が、もれなく付いてるのか!?

サイバくんが、“わがままモード”になってる人を探すメカを作って、みんなで探しに行くけど、やたら勝太くんの
おじいちゃんや、レオくんに反応するのも不思議。

で、結局、太平くんVSサイバくんのデュエマになるのだけど、サブキャラ同士のデュエマってのもたまにいいかな。
太平くんが、次の手札を得意そうに見せてるとこが、微笑ましかった。

それにしても、べんちゃん、何でサイバくんの秘密基地(!?)の場所知ってたんだろう・・・。
そして、サイバくんは、世界征服でもたくらんでるんだろうか・・・。天才過ぎるわ。


                                

落書きは、ドラゴン龍。暑がってるとこが可愛かった。
壊れた扇風機を持ってたところもツボ。


スイート発見!?

2012-08-09 19:43:38 | 日常&アニメ

今日、チャリ(オレンヂ号)で走ってると、目の前に2人組のチャリの女のコが。
そのうちの1人の後ろ姿が、メルヘンな感じで、思わず、「スイートだ」って、つぶやいた。
いまいち意味不明だけど、“スイート”ってイメージだったんで。ちょっと、ロリータ入ってる?

黒にピンクのドット柄のリュックには、大きなピンクのクマさんの縫いぐるみがぶら下がってた。
一見、何かのコスプレっぽくも見えるが、一度はしてみたい格好だ・・・。(本気か!?)
前からの姿が見えなかったのが残念かな。どんな服だったんだろう。

まれに、松山でも気合の入ったゴスロリな格好してる子を見かけるのだけど、ついつい、嬉しそうに見てしまう。
もっとゴスロリが普及するといいな~。目の栄養になるわ。

と言う訳で、今日は、がっつりさんの日常の一部を紹介。
実は、意外とアニメ観てなくて、ネタが無い・・・。

単純にかっこ良かった・・・

2012-08-08 19:22:49 | アニメ

「アクセルワールド」、17話。

スピード感のある展開と、続きになるタイミング、観てて、たまらなく楽しかった!
楽しいって言っていいのかどうか分からんけど、あっという間に時間が経ってしまって、寂し感じするよ。

なんといっても、ハルユキくんとタクくんのコンビネーションがいいね。
お互いを信じてる、っていう。目と目で通じ合ってて、たまらんのよ。
これでは、腐った人が“友情”と“愛情”を取り違えても仕方ないね。薄い本出てるんじゃないかと期待してしまうわ。

ハルユキくんの能美へのリベンジも、たまらなくかっこ良かった。
観ててすごく盛り上がった。“正義”と“悪”が、はっきりしてて、単純に楽しめる。
子供が、戦隊ものとかの、シンプルな戦い(話)を単純に楽しんでる感覚に似てるかな・・・。

まあ、いろいろ考えようと思えば、考えられるんだろうけど。

最後まで、目を離さず観てて、最後に、「えっ!?」って感じで、あれは一体・・・。

そして、黒雪姫のハルユキくん好きっぷりが相変わらずすごくて、微笑んでしまった。
愛されてるね、ハルユキくん。


                                


落書きは、黒雪姫。単に描きたかっただけという。
なんだか、女のコ描いただけ、って感じだけど。

水着の黒雪姫も可愛かったなぁ・・・。


沖田がいかに近藤さんを好きかっていう話・・・

2012-08-06 19:24:48 | 薄桜鬼

「薄桜鬼 黎明録」、4話。

沖田プチ家出。みんなが探し回る。でも、沖田がぐずってる時は、近藤さんがちょっと声掛ければいいだけじゃん、
と思ってたら、近藤さん動いた。最初から一言、言ってればいいのに・・・。(いやいや)

龍之介も、近藤さんと一緒に、沖田探しに行って、探してる間に、近藤さんと沖田の出会いを話す。
過去のエピソードって今回が初めてなんでは・・・子供の頃の沖田が可愛くて、喋り方も(女性声優さんだったけど)
大人の沖田と同じ感じだったんで、感心した。
や、ほんと、近藤さんじゃなくても、ハグハグしちゃいたいぐらい可愛かったよ、沖田・・・。
沖田は沖田で、9歳にして、『近藤さんのために強くなるんだー』っていう志を立ててしまうし。
筋金入りの近藤さんスキーだわ・・・。

そんな沖田を、芹澤さんが、焚き付け、仲間殺しをさせてしまう。
近藤さんの為に、躊躇なく人殺ししてしまう沖田も怖かったが、土方さんがえらい剣幕で怒ったのも怖かった・・・。
しかも、今回の土方さん、探偵少年ばりの感の良さだったし。

仲間内(今で言うなら会社みたいなもん?)で、ゴタゴタが絶えなくて、観ててハラハラしちゃう。
しかも、いつも暗い影が落ちてるような感じで、やっぱり「薄桜鬼」、笑って楽しく観るもんでは無いな、って、
あらためて実感した。

沖田が近藤さんスキーで、一途で可愛いのに、ウキウキできんわ・・・。
あ、だから、こういう時の為の二次創作・・・。
近藤さんが、受けに見えて仕方ない。


                                 


落書きは、先週に引き続き、沖田。
近藤さんラブラブな沖田が可愛らしくてつい・・・。
や、近藤さんに何かしたら、ホントに斬るかも知れんよ、こいつは。


誰でも経験ある事・・・?

2012-08-05 19:15:40 | アニメ

「SKET DANCE」、63話。

前半は、ボッスンがひたすら、うんこしたがってる話。
トイレに行くタイミングが悪くて、なかなか行けない。
笑いながらも、ちょっとハラハラしてしまった。なんかね、人事じゃないね。
ガマンしつつ、家に帰ってる時のあの緊張感、わたしも経験あるぞ。

学校のトイレに入ってたのが、ダンテだった、ってのも意外で面白い。大変な事になったみたいだけど。

最後は、思わず、ボッスンお疲れ様、って言いたくなった。
あと、ボッスンの描いた、お魚の絵も欲しいなぁ・・・。


後半は、椿が生徒会執行部の役員募集のポスターを描く話。
オリジナルキャラを使って、描いた漫画をボッスンが手直しするのだけど、もう、滅茶苦茶。(お約束)

でも、ホワイトは、お隣さん(ロマン)に借りれば良かったんじゃ・・・。

猫語が残ってる椿も、かなり可愛かったv
チュウさんに治してもらったみたいだけど、今度は、犬になってて、これもいいな、って思った。
うーん、でも、椿は猫の方が似合うかな?


                            


落書きは、椿。自分の作品を持ち、ちょっとドヤ顔で、っていう感じで・・・。
上手くいかんかったけど、きっと暑さのせいだね。“暑い”って便利。




夜の学校は夏に限る。

2012-08-04 18:13:34 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ ビクトリーV」、18話。

夜の学校のトイレでデュエマ・・・な話。
ちゃんとオチがついたのに感心した。
それから、夜の学校の、ちょっと怖い雰囲気も出てて楽しめた。

クラスメイトが“わがままモード”になるのは、学校の七不思議のせいなのか?ってのが主題だったような気も
するのだけど、結局、解決には至らなかったようで・・・。

勝太VS拷のデュエマでは、勝太くんのデッキにまたまた、ドラゴン龍が勝手に入り込んでて、なんてお茶目なんだ、
って思った。
カードとして活躍するのも楽しいが、デュエマしてるドラゴン龍も見たいなぁ。

で、最後に教室のカーテンに人の影が写って消えた、っていう意味ありげな感じで終わって、何の伏線だ?って
考えてしまったぞ。でも、しばらくしたら、多分、忘れてると思うので、伏線で無くなってしまうのが残念なところ。


                                  


落書きは、拷くん。
また描いてしまった・・・。雰囲気があって好き。
ゴシックな格好も似合いそう。
が、一番気になるのは、拷くんのウエストのサイズだったりする。  




イチゴちゃん!?

2012-08-02 19:05:02 | 日常&アニメ

今日の、がっつりさんの職場での会話。

Yさん「最近は、“いちご”ちゃんって名前の子もおるよね」

がっつりさん(心の声)『漫画に“一護”って名前の子おるんじゃけど・・・』

Yさん「それで、2人目が“みかん”で、3人目が“りんご”で、4人目が“バナナ”なんよ」

がっつりさん「バナナ!?」

つい、“バナナ”に突っ込んでしまった、がっつりさん。
うーん、果物シリーズの名前も可愛いかも・・・。

と言う訳で、落書きは久々の一護。
今だに、アニメイトで一護のポスターを買いそびれたのを後悔してる。
ポスターは、さすがに買うの恥ずかしいしょ。
しかし、そんな事でひるんでるようでは、立派なオタクにはなれんね。(何だそれは)