あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

観月讃仏会 唐招提寺

2013年09月20日 | 奈良市の寺院 秋 冬

19日 唐招提寺で観月讃仏会が行われました。

午後6時に金堂の扉が開かれ僧侶の読経が始まりました

 

 

暗がりに浮かび上がる金堂の3仏像

 

中央の廬舎那仏坐像(国宝)

 

左側の千手観音立像(国宝)

 

中秋の名月

 

ちなみに金堂の右におられるのは薬師如来立像(国宝)です。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十七夜盆踊り  東大寺二月堂 | トップ | 明日香  稲渕地区棚田の彼岸花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良市の寺院 秋 冬」カテゴリの最新記事