兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

熱中症から身体を守る!

2024年08月07日 | 病気

暑い日が続きます。

早朝から草刈りの音が響きますが、早朝といえども暑い毎日です。

先日は、加東市内で田んぼで倒れてなくなった方のニュースが報道されていました。

 

田んぼで倒れていた89歳男性死亡 熱中症か 兵庫・加東市(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

 4日の正午過ぎ、兵庫県加東市で田んぼの中に89歳の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。 4日の兵庫県は、加東市の隣の西脇市で午後1時す...

Yahoo!ニュース

 

今の時期は草刈りと水の管理が忙しいと皆さんおっしゃっています。午前中でもかなりの高温ですので、熱中症にかかるのも納得です。

 

 

 

人間の体温は高くなると汗を出して、その汗が蒸発することで、一定の範囲におさまるように調節されています。

しかし高温多湿の環境で、発汗と汗の気化のメカニズムが阻害されると、命に危険が及ぶほど体温が上昇します。

 

これが熱中症です。

症状としては発熱、けいれん。嘔吐、意識障害、失神といったことが起こってきます。

 

体温を調節するには発汗と汗の蒸発の両方が大切です。汗の元になる「水分」をこまめに補給する。

湿度が高いと汗は蒸発しにくくなるので、「湿度の高い環境」に注意が必要です。

 

また、熱中症で死亡する人の割合は65歳以上の方が85%以上を占めています。

その理由として、加齢によって体温調節の機能が低下している。のどの渇きを感じにくくなり、水分補給が不足する。暑さを感じにくくなり、エアコンの使用控えをしているといったことが挙げられます。

実際に高齢者ではこれだけ暑い環境でも、エアコンを使用してなかったり、季節外れの冬の下着を着ている方を時々見かけます。

とっても危険な状況です。

65歳以上の方は体感に頼らず、こまめな水分補給とエアコンの使用を心がけてください。

 

長くなりましたので、続きは後日。

明日は当院休診です。暑くなりそうですので、熱中症予防をしてお過ごしください。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みのお知らせ

2024年08月05日 | お知らせ

暑さが続いています。

高齢の方でも食欲落ちず、元気にグランドゴルフや畑仕事を日々 されている方も多く、驚きます。

私は子供たちが夏休みに入り、診療の合間は子供との時間が多くなっています。

休日などは夏らしいこと を と常に考えていますが、身体がなかなかいうことを聞きません。

暑さで参ってしまいますね。熱中症やめまい症での点滴希望の方も例年に比べて多い印象です。

 

 

お盆休みのお知らせです。

定期通院されている方にはすでにお知らせをさせていただいておりますが、

8月13-14日がお休みです。

カレンダー通り祝日はお休みとなりますので、実際のところ 8月11日日曜日から15日の木曜日までお休みをいただきます。

定期薬の残薬確認をお願いいたします。必要な方は余裕をもって、来院してください。

 

 

以前、患者さんの植物を使った作品をご紹介しましたが、今月、再び夏らしく可愛らしい2作品をもってきてくださいました。

きれいなグリーンと可愛いマスコットに癒されます。








ありがとうございました。

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液体窒素入荷のお知らせ

2024年07月23日 | お知らせ

連日の熱中症警戒アラートが発令されており、暑い日が続いています。

草刈りや田んぼ畑なども時間帯を見て、お昼間は避けて作業にしてください。点滴必要な方も以前多く、危険な暑さであると思います。

トップの写真はある日の夕方の空です。陽が伸びてきました。夕方きれいな空で次女が撮っていました。





さて。今日はお知らせです。



7月24日液体窒素が入荷予定です。

液体窒素は-196度の低温で患部を凍結することで病変部を脱落させる治療です。

ウイルス性疣贅(イボ)、首のイボ、脂漏性角化症(老人性イボ)などが保険適応で治療が可能です。


入荷から1週間(8月2日ごろまで)ほど治療必要な方はご利用可能です。お問い合わせください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種

2024年07月18日 | お知らせ

なんどかお知らせ記事を書いていますが、最後追い込み期間にもなってきますので、再度お知らせです。

 

 

子宮頸がんのワクチンのキャッチアップ接種についてです。

 

子宮頸がんワクチンの定期接種の対象であった期間に接種機会を逃してしまった方や接種を完了していない女性は「キャッチアップ接種」として、

公費(原則自己負担はありません)で接種をすることができます。

1997年4月2日 から 2008年4月1日 生まれ(16-27歳)の女性

が対象者です。また、この年齢のお子さんがいらっしゃる方、お孫さんがいらっしゃる方はぜひご本人に教えて、勧めてあげてください。

 

 

 

20-30歳代の女性の癌の中で最も多いのが子宮頸がんです。

日本国内では年間約10000人が新たに子宮頸がんと診断をされ、約3000人が命を落としています。

子宮頸がんは 95%以上が、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの持続感染が原因となります。

子宮頸がんは予防ができる癌と言われます。HPVワクチン接種と 定期的な子宮頸がん検診 で予防をしていくことが大切です。

 

キャッチアップ接種が可能な期間は2025年3月までです。

一般的なワクチンスケジュールでは 初回から 最後3回目の接種が終了するまでに6か月の期間が必要です。

3月までに公費で終了するためには少なくとも、9月には1回目の接種をスタートする必要があります。

 

私は少し余裕をもって、夏休みにでも接種が始められるのがベストではないかと思います。

周囲に対象となる年齢の女性がいらっしゃるようでしたら、ぜひ声をかけてあげてほしいと思います。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の夜

2024年07月07日 | Weblog

こんばんは

今日は蒸し暑く、外にいるのがつらい一日でした。用事があったので日中は外出もしましたが、車の中も そとも暑くて、大慌てで帰宅しました。



 

夕方からはまだ暑さがやわらぎ、雲も少なく、先ほど子供たちと星空観察をしてきました。

先日、神戸のバンドー青少年科学館に出かけ、素敵なプラネタリウムを見ました。

ちょうど今の季節の星空の紹介や 火星探査機のお話など 興味深いものでした。




 

早速、バンドー科学館でいただいた星空マップも役立ちました。

目が慣れてくると、わが加東市では田舎なので、たくさんの星が見えました。

プラネタリウムで教わった アークトゥルス スピカの観測

織姫・彦星の ベガ アルタイル を探して、

夜に飛んでいる飛行機や じっと目を凝らして、 衛星の光まで・・・

天の川のあたりは雲がかかっていて、はっきりとしませんでした。

 

子供たちがワイワイ 楽しそうに観察している様子が ほほえましかったです。

携帯を貸してほしいというので、渡したところ、星の写真を撮ろうとしていました。

携帯ではもちろん撮れないんですが、記録に残したいと感じたことがうれしかったです。

 

今は アプリでも空にかざすだけで、星の名前や星座を教えてくれる便利な世の中です。

星座の名前が簡単にわかったので、より楽しめたのだと思います。

 

梅雨の晴れ間の七夕、良い時間が過ごせました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんの作品

2024年07月06日 | 医院
こんにちは
しばらく雨が降らず、かなり蒸し暑く辛い季節です。コロナ感染者も増えてきているようで、連日陽性者が出ています。



今日は患者さんの作品の紹介です。
すごくかわいい!と思ったのですが、これ、苔テラリウム?というのでしょうか?!
ガラスの容器に入っていて、苔と観葉植物が植え込まれていて、カラーサンドで華やかに飾られています。


いただいて、窓口のところに飾らせていただいていますが、子供達にも人気です。





オンライン資格確認の機械の横においています。





植物の新しい楽しみ方ですね。
本当に可愛らしい。


よろしければ来院時にご覧ください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症特別警戒アラート

2024年07月04日 | Weblog

暑いですね。梅雨時期で雨も降ったりするので、とにかく湿度も高く、蒸し暑く晴れると危険な暑さです。

 

今日は全国的に気温が上がり、危険な暑さと報道されています。

 

今年から、「熱中症特別警戒アラート」が環境省より発表されることになりました。

これまでの「熱中症警戒アラート」とはどのような違いがあるのでしょうか。

 

熱中症警戒アラートはある観測点の暑さ指数(気温)、湿度、輻射熱による指数)が33を超えると予想されたときに発表されます。

このアラートが出た場合、しっかりとした熱中症予防が求められます。

 

熱中症特別警戒アラートは各都道府県内のすべての観測点で、暑さ指数が35を超えることが予想される場合に発表されます。

 

この警報では

①熱中症特別警戒アラートは熱中症警戒アラートを超える危険を知らせる警報である

②熱中症特別警戒アラートで想定されている事態はこれまで日本では起こっていない

③このため、このアラートが出た場合は過去に経験がない事態に直面しているととらえる必要がある

④熱中症特別警戒アラートが発表された場合、熱中症予防をさらに徹底するだけではなく、場合によって、自治体が設置した「クーリングシェルター」に避難する

などを念頭に置くことが重要です。

 

昨年の夏は観測史上最高の暑さを日本各地で記録しました。

今年の夏も猛暑予報が出ています。

 

2024年も全国的に暑い夏 最も暑かった昨年に匹敵するおそれ

2024年も全国的に暑い夏 最も暑かった昨年に匹敵するおそれ

【2024年夏の暑さ予想】今年の夏(7〜9月)の気温は全国的に平年より高く、観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する暑さとなる可能性があります。チベット高気圧と太平洋高気圧...

ウェザーニュース

 

熱中症特別警戒アラートが発表されないことが理想ですが、もし出されたら、熱中症予防のための最善の行動をとれるようにしましょう。

とくに高齢者はエアコンの使用を控えたり、トイレに行くのが億劫で飲水を控えるなどの行動をとりがちです。

加齢とともに、口渇感などの脱水症状に鈍くなる例も散見します。

暑さ対策はしっかりと、子供・高齢者ケアは周囲の声掛けも大切です。

 

夏はまだまだこれからが本番!乗り切りたいです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱水注意の季節

2024年06月27日 | 病気

湿度が高く、蒸し暑い日が続いています。

何となく、頭が痛い なんかだるくてしんどい はっきりしない体の不調で来院される方も増えています。

私もこの季節は苦手です。湿度と温度で皆さんと同じようにだるさを感じることがあります。

熱中症予防に漢方薬を処方してみたり、食事がとりにくいようであれば点滴をさせていただいたりと 個々に対応しています。

 

規則正しく生活をしても、季節や天候にはかないません。

 

さて、田植えも若干ピークを過ぎたようです。

外来でお話をしていると、毎年のことではありますが、積極的にスポーツドリンクを摂取したり、経口補水液を摂取したりという方が増えてきます。

 

スポーツドリンク、経口補水液に関してはいずれも ドラッグストアで簡単に手に入ります。

しかしながら、ちょっと汗をかく程度の日常活動では スポーツドリンクや経口補水液を日々の水分として補う生活は身体にとって逆効果になる可能性があります。

 

スポーツドリンクは子供たちも結構好きですが・・・とっても甘いですよね。

成分表示を見ていただければよくわかると思うのですが、成分表の一番最初に来る成分は お砂糖です。砂糖もしくは果糖ブドウ糖液 などと書かれていると思います。

例えばですが、ポカリスエット100mlあたりには、水分の吸収速度を上げるために糖質が6.2g含まれています。

夏場に糖尿病の方などが清涼飲料水やスポーツドリンクを摂りすぎて血糖が悪化するといったことが、割と多くあります。

炎天下での長時間作業などでなければ、スポーツドリンクの過剰摂取は避ける方が良いです。夏に食欲がないからと言って、スポーツドリンクばかり飲んでいると血糖が上がってしまい、逆に食欲が落ちてしまいます。

砂糖の過剰摂取で 体重が増えてしまうことも危惧されます。

 

経口補水液に関しては、最近 消費者庁からも注意喚起が発表されています。

経口補水液は嘔吐や下痢などで脱水状態にある人が速やかに脱水を補正するために作られています。

そのため、一般的な飲料(スポーツドリンクを含む)よりもナトリウム、カリウム等の電解質量が多いので、高血圧の方や腎機能が低下している方では、より注意が必要です。

ナトリウムの過剰で足がむくみやすくなったり、心不全を起こしたり、血圧がより高くなってしまうことがあります。

また、腎臓への影響で カリウム貯留からのこむら返りや ひどい場合は不整脈の原因となることも考えられます。

スポーツドリンク同様に 糖分の過剰摂取も心配です。

消費者庁のホームページにもまとめてありましたので、よろしければご参照ください。

特別用途食品について | 消費者庁

 

これからますます暑さが増していきます。

今年の夏も 暑くなる予報が出ており、スポーツドリンク、経口補水液など 上手に利用できるといいですね。

自身の腎機能や、血圧が心配な方は 主治医の先生にも一度、水分摂取に関してたずねてみてください。

 

参考になれば幸いです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こむら返りが頻繁に!

2024年06月21日 | 病気

近畿地方も梅雨入りが発表されました。

が、今日は午後から暑いくらいのお天気でした。

 

しばらく暑い日が続いていましたね。近隣の方々は田植えで忙しくされていたようです。

また、5月は当院の周辺地区では町ぐるみ健診があり、結果も続々と届いています。

 

田植えの季節になって、筋肉を使うことが増えると外来でもこむら返りの訴えをされる方がぐっと増えてきます。

 

寝ているときに脚がつって、激しい痛みで目が覚める こういった経験は誰しもあるかもしれません。

筋肉には過剰な収縮を防ぐために「腱紡錘」という組織が備わっています。

この組織の機能低下によって起こるのが、筋肉が攣る いわゆる、こむらがえりです。

 

腱紡錘の機能低下は主に 水分・ミネラルの不足、血行不良、運動不足による筋肉の減少 といったことが原因となっています。

 

こむらがえりが一時的なものであれば、ゆっくりと筋肉を伸ばすことで解消します。

ただ、頻繁に起こる方は少し注意が必要です。

 

こむらがえりの原因として、糖尿病や腎不全、甲状腺の機能異常といった様々な病気によってもたらされるケースがあります。

とくに、ふくらはぎ以外の筋肉が頻繁に攣るという方は 背後に重篤な病気が隠れている恐れがあります。

 

これからの季節、汗をかいたり、筋肉を使う機会が増えますが、頻回なこむらがえりは一度 主治医の先生に相談をしてみてください。

 

参考になれば幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み薬を安全に内服するために

2024年06月17日 | 病気
トップの写真は昨年のこぼれ種から目が出て咲いた花壇のコスモスです。数日前の完全には開ききってないものですが、今日はしっかりと花が開いていました。
先日の土曜日には新たにコスモスの種を蒔きました。コスモスは秋の花のイメージですが、蒔く時期により長く楽しめますね。





5月の加東市の町ぐるみ健診の結果が皆さんの手元に返ってきているようです。

定期外来の受診の際でもよいですし、ちょっと気になるデータがある場合でも結構です。

健診結果は参考になりますので、ぜひご持参ください。

 

 

 

さて、今日はお薬のお話です。

薬を処方されて、飲んだ時に どのような経路で患部に届くのかな と疑問に思われたことはありませんか?

 

一般的な飲み薬の場合、のど(食道)を通って、胃で消化され、腸へと送られます。腸で吸収された薬の成分は、肝臓に運ばれます。

そして、肝臓で代謝(化学変化)をされて血液中に入り、一部は排泄され、薬の効き目を維持した成分が患部へと届けられます。

 

血液中の薬はその後、肝臓を何回か通って、そのたびに代謝され、最後には尿や便、汗などと一緒に体外に排出されます。(肝臓で代謝されず、腎臓から排泄されるタイプのお薬もあります)

飲み薬は肝臓や腎臓に機能の問題があると、効果や安全性に影響します。

これらに何らかの病気がある方は、必ず主治医に伝えるようにしてください。

飲み薬は前記の流れを通るため、効果が表れるのに15-30分はかかります。薬の効果を早めようと、指示ざれた以上の量を飲むことはやめましょう。

 

また薬を飲む回数にも大きな意味があります。

 

血液中に含まれる薬の量は、血中濃度であらわされます。飲み薬を飲んだ後に、血中濃度が高くも低くもならないように、服用回数は設定されています。

服用回数を守ることは飲み薬を安全に使用するために欠かせません。

薬を飲み忘れてしまった場合の対応を尋ねられることが、度々ありますが・・・

2回分を一度に飲むことは危険です。薬によっても気が付いた場合にすぐに飲む方がいいものと、次の服薬時間までスキップした方がよいものなど、薬の種類で判断が違う場合もあります。

飲み忘れなどが気になる方は、そういった点も事前に確認しておくと安心です。

 

決まった時間、決まった量を 服薬することは安全に服用するためにとても大切です。

参考になれば幸いです。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする