兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

子供たちとコロナ禍

2021年05月06日 | Weblog
おはようございます。
連休あっという間に終わってしまいましたね。
今日からまた学校と幼稚園が始まります。トップの写真は幼稚園の娘が作ったアイロンビーズの作品です。



新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、昨日、子供の日を迎えて、昨年もじっとして過ごしていたなぁ。
その前の年はみんなで集まって賑やかに過ごしていたなぁと日記を読み返したりしました。


大阪府立大学の研究グループの発表によると、小学校高学年から高校生の約9割が新型コロナウイルスによるなんらかのストレスを抱えているとのことです。 約半年前の調査では7割だったので、子供たちのストレスは増加傾向にあると考えられます。


友人同士や部活動での付き合いが制限される中、家族での時間を大切にしていきましょう。

増加傾向ということで言えば、新型コロナウイルスの変異株に関しても気がかりです。

これまで、新型コロナウイルスは若年層には感染しにくいということが言われていました。従来型の場合は10歳未満の子供が感染者数に占める割合は3%ほどでした。
この割合が変異株では10%に上がっています。
全ての年代において今は十分な注意が必要です。


新型コロナウイルスの影響で「子供の予防接種の受診控え」といったことも起こりました。
子供の定期予防接種は子供の人生に大きな影響を及ぼす大切なワクチン接種です。ワクチンによっては決められた時期にしか摂取できないものもありますが、特例措置として期間を延長しているものもあります。
接種がまだなワクチンがあるようでしたら、ぜひかかりつけの先生に相談してみてください。

当院診療は明日からです。
よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする