スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

CuriousMath.com

2007年05月14日 | 語学学習
最近のインドの成長はすごいですね。
(古?)

やはり国を挙げて 人間という資材に力を注ぐという方向性は素晴らしいと
思います。 才能を伸ばす。 ゆとり教育を取り入れた国と
反対を行っているようですが、
日本は人間の頭を叩き潰しながら「伸びろ伸びろ!」と やっているようにしか見えません。そしてゆとり教育とか何とか名前をつけて
国が子供の教育を放棄してしまった。と思うのです。。。

塾に通う子も多くなり、勉強は塾、その他のことは学校と使い分けをすれば究極
子供のリラックスする場所に当てるともとれますが、
本末転倒していると思います。

勉強について 多くを語れる程お受験用勉強をしてこなかったですが、
学業での勉強について思うのが、

要領よくこなすコツを身に着ける事が勉強の基本だったかな という事です。

よく「学校の勉強なんて無駄だよ」なんて悪態付く人がいますが
私はそうは思いません。 全てのカリキュラムをこなすという忍耐力と
朝ちゃんと学校に行くという 自己統制と 
友達との人間関係を学ぶ場所だと思うからです。

社会に出ると学歴よりもその人間の人間力が物を言いますが、
良い悪いではなく多くの場合、 
学校、学歴というもので ある程度その人の文化的背景は見えてしまうと思います。家庭環境、興味の対象など 後天的に得る物に大きく影響するからです。

その中での 勉強といえば、最近とても気になるのが
インド的数学勉強法です。

このお題のcurious math(驚くべき数学)はとても面白い!

数字に秘められた規則や秘密を垣間見るようです。
そしてある条件では 計算機をつかうよりも簡単に計算が出来る。

このことをTVでやっていたのですが、この方法を用いると
頭の中でシュミレーションしながらパッと物事がイメージできるようになるそうです。 
ちょうど 日本のソロバンのようですね。
前のお題のシュミレーション力も 正にそうです。
頭の中で イメージとして パッと。こういう場合はこう、こういう場合はこうと
次々出てきて、気になる所、引っかかる場所があると そこを注意してみると
問題点や 改善点がでてくるのです。

インドの人は航空機の設計でその能力を用いていました。
模型を作らず、計算した画面上で尾翼や両翼の強度、問題点を
4次元的に見ることをしていると。
人はそれを 直感と呼びます。

まさに スピリチュアルと科学の融合した良い状態だと思います。