スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

鬼と除霊と

2018年12月31日 | スピリチュアル

今年も色々ありました。変化の年だったと思います。

大殺界に入ったということで、あまり新しい事などをしてはいけないようなのですが

きっと古いものを壊す。ということなのかなと思っております。

かつての古い自分とやり方がガラっと変化しました。

 

来年も色々と大難を小難に。無事に過ごせますように。

 

 

youtubeである番組をなんとなく見ていました。

仕事中につけていたらそのままず~っと次のものになって

EHさんの番組。興味深くみていました。そこで 憑依した女性が暴れているものがありました。

「大変だよね~」と思いながら見ていたら、やはりその人はなかなか抜けないので

Eさんが「あんまり 抜けないと鬼に連れて行ってもらうよ」と言っていました。

ほんの一瞬の言葉でしたが、物凄く聞こえました。 もう一度聞き直した事。

 

私も以前Sさんに憑いた 貧乏神みたいな歌丸師匠のような(失敬)男性が駄々をこねたので

「鬼に連れて行ってもらおうか ヒソヒソ」と言った事があります。

 

強硬手段です。 大概の霊は話を聞いたり、思いを汲むとす~っと軽くなります。

生きてる人間と同じ。

 

私は自分自身で意識して霊の世界に入ったわけではなく

その時 その時でヒラメキのような感じで「こうしたらいい」という事が 手順も含めて見えてくるのです。

その道の仕事を専門でしているわけでもないですし、だからどうってことでもないですが

原因究明と対処法のような事。  病気と治療のようなものです。これは普段の仕事。

 

そこへ関わってくるのは 人間という器と魂の営み。

これは生きてる人でも亡くなっている人でも同じです。性格は変わりません。 視点と俯瞰してみる事ができる視野を

亡くなると得るだけです。

 

やはりそうか~と思いました。2018年の大晦日でした♪まる。

 

良いお年をお迎えくださいませ。


大殺界 天中殺の時期

2018年12月09日 | スピリチュアル

いんちょはあまりこういう類は信じないように

良い事だけ信じる派なのですが、さすがにやはり

人類の知恵のツール占い。好事魔多し。タイミング。。。。

本当に怖い時があります。

 

そんな時ぼーっと考えていたら

「12年の内のたった2年で 自分のエネルギーのバランスがとれればいいじゃない。」

と聞こえてきました。

積もり積もったオリのようなものを解消する年であるという感覚。

陰陽でも100%良い事だらけ、悪い事だらけはありません。

光がなければ闇もなく、闇がなければ光もない。

もし、ラッキーな状態のレベルが高い人こそ

普段気付かない 「ちょっとした配慮のなさ」や

「傲慢になっている態度」や「根拠のないプライド」等で目が曇ります。

 

そしてその大殺界、天中殺の時期に 何かの悪い運気に飲み込まれるのではなく

「はい。気づきなさいよ」と勉強させられるのです。

棚卸というか、大掃除という感じでしょうか。

そこで汚れ、無駄なもの、古い考え、固執していた執着などが

スポットライトを浴び、「悪い事。気に入らないもの」が

どどんと目の前に現れる状態なのではないかという事です。

 

なぜなら、必要じゃないと思っているし、見たくないから見てない。

それを 「ほら。こんなこともあるでしょ」と見せつけられる時期。

 

だから 何かとんでもない事だと思う裏の出来事が

自分へのメッセージだったりするのではないかと思います。

 

病気になって健康のありがたさを知るとか

困難に当たって周囲の人のやさしさに触れるとか。

 

もちろん 不快な事、面倒な事、嫌な事に直面することはだれしも嫌ですし

誰だって 急性のストレス、鬱、パニックになります。

慢性に移行する人もいますが、大抵は 急性症状です。

これがずっと続くのか。。。と思うとノゾミ通り慢性化します。

人生はノゾミ通り。

 

裏のメッセージをじっくりと考えてみると

ふと 「そうか。。。」と思うようになれると思います。

時間薬。

だから暦があり、占星術があり 運気 運行があるのだと思います。

時。時間。

 

こちらにいる間は まだこの影響が大きいですので

時期をどう過ごすか、どう思うのかで 必要以上に恐れる事はないと思います。

 

もしすることがあったり パワスポで補填したいと思うなら

この時期に

 

「今の自分には何が必要な気付きなのか教えてください」と自ら飛び込んでしまうのが

良いと思います。

 

 

 

 

 


やる気が起きない、、鬱っぽい時に。

2018年12月05日 | インチョの酒

もしも、

「なんとなく最近 気分が乗らない。。。

 落ち込みが酷い。。。やる気が出ない。。疲れる。。パニックになりやすい。。。」

と思っている方へ。

 

そういう弱っている時にスピリチュアルを頼って

「アナタのご先祖がお墓を作って欲しいって言ってるわ!!」なんて言われたら

「え?100万円くらいなら。。。」と、思ってしまいませんか????

 

ダメダメ!ちゃんと病院へ行きましょう!

とはいっても、

病院で即ルーティンに向精神薬などをいただいてしまうケースもあり、
そこからドはまりしてしまうと。。。。(><)

もっと初期の段階で 負担なく楽になるかもしれない方法。

 

「鉄欠乏性貧血」が原因かもしれませんよ。という話。

 

鉄分を補うと 身体に酸素がいきわたりやすくなり
不快症状が軽減するという事が認知されてきています。

一般的な血液検査ではわかりづらい「隠れ貧血」

 フェリチン値という 鉄分を貯蔵するたんぱく質の値が低くなっていると

症状がでやすいそうです。通常貧血ではヘモグロビンと赤血球を調べ、

フェリチン値は検査項目にない場合が多いです。

おかしいな?と思ったらサプリで鉄を補ってみたらいかがでしょう?

 

 

*これは診断・加療ではないので きちっと病院へいきましょう♪

 

 

 

 


ボヘミアンラプソディ

2018年12月04日 | 動画

 

映画良かった~( ;∀;)

最初はフレディ役の人の顔と目力に慣れなかったのですが

後半、、、もう。。

何度も見ていた ライブエイドの場面が再現されていた時(ペプシにすら感動)

ああ。。。と。(涙

 

 

ここまで再現できたのは カナダのマークマーテルさん!のそっくりさ。

映画を観ていた時、当時のテープから抽出したのかと思っていて

「デジタル技術ってすごいな」と思ってしまった位に

違和感なく フレディでした!

後ろから本人登場!とはなりません。

 

H君と一緒に観れたらな。と思いました。

H君の家には音楽機材やら昔のレコードが壁一面にあり

お宝レアものも。(歯医者色ゼロw)

防音にした部屋で一緒に音楽を聴いたりお義母さんを観客にして

演奏して楽しんでいました。

音楽シーンをリアルタイムに青春として過ごしていたH君なので

耳検索おじさんのように 私が知らないロックの世界も沢山教えてくれ

一緒にどこかのビルの屋上へ ミカン箱の上で歌う王様も見に行きましたw

亡くなった後のあの膨大なコレクションはどうなったのかな。。。。

 

亡くなる前に数年のブランクを経て再会し、また一緒に飲み始めた後

「奥さんは音楽に全然興味がないんだよ」と言っていたので

捨てられちゃったかな。。鑑定団に出したら凄いことになってたかもしれないのに。。。

 

 

いんちょのカラオケ定番

Don't stop me now.

映画のエンディングで流れて またまた涙。。。。

 

クィーンを知らなくても見て損はない映画だと思います。まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


集団になるとバカなことをする

2018年12月04日 | インチョの酒

昨日、TVで新大久保が テイクアウトの食べ物のごみで

酷い事になっている。というトピックが流れていました。

 

ゴミポイ捨てを注意された人が文句を言いながら

一度拾って、その後近くにまたポイ捨てしました。

 

2人の男性だったのですが、 その時感じた事。

「この人、一人だったらこんなことしないな」です。

かなりな確率で 日本人は気が弱いです。

気が弱いという表現は 不適切かもしれませんが

同調圧力に弱いですし、自分の個性を出して生きる事が苦手です。

時に自分の意見や感情を押さえても集団だと安心する。

優しい、気を遣うとも表現できますが、この場合は良くない事へ同調し

「もう一人仲間が居たから ポイ捨てができた」と見えてきました。

一人だったら恐らく 最初からしないでしょうし

新大久保という街がすでに ゴミだらけ だから自分もしていいんだという

肯定が出てきてしまっている。

独りだったら誰かに注意されたら 再度当てつけのようにポイ捨てはしなかったと思います。

もう一人がいたから「変にかっこつけた。ひっこみがつかなくなった」だけ。

 

2人でないと行動できない(友達、カップル  夫婦 親子)人は

仲間(手下)がいるから自分の行動を肯定してもらえるという側面が 

その二人の間(時に一人側だけの意見)の

小さいルールを全世界へ持ち込もうとする場合が多々あるように思います。

そのバランスが何を基準にしているのか

言葉にするとムズムズしますが 「愛」が基準なのかどうか。

基準が 独りでも集団でも 軸がブレない事が大切だなと思った話でした。