スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

マニフェスト 子供手当て

2009年08月08日 | 憂国
民主。おいおい どこいくんだ???

子供手当て
婚外子、外国人の子にも適応だって。

2万6千円。一人頭。

もうね、お金払うから子供生んでくれって言ったって
日本人が生まなきゃしょうがないし、
日本の将来を支える人間育てなきゃ意味ないでしょ。

他の国の子面倒みて 自分の国の子少なくなるって
どこぞの 鳥のヒナみたいじゃん。
よその巣に卵産んで 先にかえった偽ヒナが他の卵下に落とすみたいな。
鳥だってそういう事する。

大家族みたいなのが 生み放題になっても きめ細やかな養育なんて
出来そうに無いし、

こういうのは 現金わたしちゃ ダメなんだって!!!!!
こんな事するなら 給食費0とか
義務教育期間 参考書や体操着などの衣服支給とか、
保育園を増やし、モンスターペアレント訴訟も国が面倒みるとか
特待生制度を充実させるとか、 無金利融資枠を設けるとか
一律金銭もらいっぱなし無しじゃないと

こんなことで ばら撒きするくらいなら
学校ごとに 成績上位3位くらいまでの子たちに
賞金100万円あげるとかしたほうが 子供もそれなりに勉強するんじゃないのかなと思う。 お金あげたいならね。
それで勉強がんばるなら 目的はちと違うけど
よほど ベースアップに繋がりやすいと思う。子供も自分の努力で手に入れるわけだし。

ただ くれる ってだけだと もらえる事が当たり前で 感謝すらしなくなるし
賞金でも 努力して勝ち得たものであれば それなりの努力賞として
成果を評価してあげる方がよほど子供も やる気になるコも出てくると思う。

全ての人間が善人じゃないんだから。
どんなお金の使われ方されるかわかったもんじゃない。

それか、 日本国民だけと明記するべき。

なんで 国破綻してるのに 外国人まで面倒見るのよ。
これって言ってはいけないこと??
他の国で 外国籍の人間を手厚く保護してるところなんてほとんど無い。

日本国籍を有するってひとこと書けば済む話。

どんな偉い人が どういう立場で どういう了見で こういう事
マニフェストに加えたいのか 意図は わからないwけど。

日本国民へ まず きめ細かい対応してからの話でしょと思う。

自国民を 虐げて どの方向に進みたいのか理解に苦しむ。
全てのことにおいて
なんだか 税金の使われ方に納得行かないのは
外国人を手厚く保護する 逆差別を感じすぎるから。

優しくすることと、国益を守りつつ外交するのは 違うと思う。



セイジについて考えた

2009年07月31日 | 憂国
今の日本の政治。 もう政治なんて漢字使わせない。セイジでいい。

全くもって 誰による誰のための何のための政治なのかわからない。
30ウン年生きてもわからない。
昔は 大人になれば自動的に立派な存在になるんだろうって信じていた。
大人っていうものは知識も経験も沢山あって 尊敬すべき存在なんだろうって。
空転し続けている国会、
議論するべきをせずに 国会開催期間だけ仕事した振りすれば給料もらえるからいいや。的な議員たち。

さまざまな質問をするマスコミのレベルも下がったが それ以上に
受け答えする議員たちの態度や見解、見識も常識を疑うのが激増した。

いい年した人間、それもヒトに選ばれたヒトがいう事ではないだろうって
おもわせるような事や態度。

この世の中、下手にマスコミがセイジ・セイキョクを放送しようなんて思わずに
議員の机ひとつひとつに ネットカメラをつけて
自分の選んだ政党の議員の姿を国会開催中好きなときにチェックできるように
することだってできるでしょう。
ネット配信かケーブルテレビかなにかで配信。 
そうすれば地元から選ばれた方々がどういう発言をし、どういう態度で
国会に参加し、どういう思想でどう努力したか 誰の目にもあきらかになるでしょ。 
選挙民は自分が選んだヒトがどういう事をしているのかどう仕事しているのかを
きちっと判断する責任もあると思う。

投票するべき政党がない。どの政治家も信用できないと言う前に
そういう土壌をつくってしまった国民も責任はあると思う。


透明性の高い国会中継。それこそ良い選挙活動にもなるでしょうし
カネモノヒトジカンをかけて選挙活動だけ活発化するような
方向間違えているヒトかどうかもすぐに判明する。

ナチス管理下におかれる前のドイツの牧師さんの言葉だったか。。。

「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』-「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。

他人事だよ。って言ってるうちに自分へも火の粉がふりかかってくるときには
時すでに遅しだったよ・って事。
どんなことにも 通じるとおもう。
せめて もっと もっと 世の中を知るように努力するべきだと強く思った。

国民年金

2009年07月31日 | 憂国
国民年金の納付率が 60%台だそうで、
せめて80%台にしたい国側は 色々とかんがえてるようだけれど
ニュースの報道の仕方は

「若い層がまじめに納めない」ってな感じのもの。
だから どう徴収するか 考えてますって。

ねえねえ、それ 日本のブレーンが最高に考えて出した答え?
お金徴収しますって言う前にもっと急いでするべきことあるでしょ。
自分達のことは棚に上げて お金払わない方が悪い的な印象を与えるのって
どうかと思う。
それとも ちゃんとこたえると まずいことでもあるの??
このこととか少子化とか、近所の井戸端会議でももっと建設的なこと議論されますぜ。
最後は夕飯の話と買い物の話になるけど。

なぜならば 
全ての根源は社会不安から。 それと国への信頼 失墜。
これから将来を担う国民、特に若年層がNOって言ってる。


@社会保険庁がメチャクチャしてたのがばれた。
@当時の責任者わかるはずなのにたいしたお咎めなし。
@早急な社会保険庁解体で 原因解明と責任追及する資料もおそらく破棄
@若年層は納めた額すら もらえるのが怪しくなっている
@はいはい 解決。 お金は納めてね。って 姿勢。

これから高齢化社会になって(すでになってるけど)
若者が多くの年配者をささえなければいけない時代。

将来もらえる年金も怪しいなら 自分で貯金した方がまだましって
普通に考えれば だれだって思う。
ちょっと一回転すれば 
「いえいえ。お世話になった先輩たちの分も僕たちが背負いますよ」と
奇特なひともいなくもない。



自分達は痛い目にあわないで、国民に負担だけおねがいします♪って態度が
あまりにも多すぎ。
そのくせ上から目線だから もう国民には通用しないってのがわからないのかな。

今に始まったことではないけれど、 今まではまあ 日本人のまじめさというか
事なかれ主義的な性質から 公にならず、かつ 経済的に体力もまだあった。

今は もう 国民の体力無いんですよ。
国は持ってそうな人をターゲットにスケープゴートに仕立て上げたがっているけど

どっちの方向へ行きたいんだよ?と 口が悪くなる。

どうすれば こんなに国民感情を読み取れなくなるのかの方が
よっぽど ミステリアスですわよ。

2ちゃんからのコピペ

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

 



生活保護制度について

2009年05月21日 | 憂国
もうね、、以前から イライラする話です。

医療関係者の間では生保の人って本当に生保が必要な人ばかりなのか?
という事は昔からお題にのぼる話題だったのですが
最近 2ちゃんねるなんかでは 結構詳しくやってるので
本当のマスコミよりも 真実を言ってるんじゃない?って思うことも
多々あります。
医療費無料なので 結構言いたい放題だったり要求が普通以上なこともしばしば。
普通の患者さんの方がよほどしっかりしてる。

2ちゃんねるは玉石混合だけど、かなり的確な事も話題になる事も多いし。
ただ 人の批判とか悪口とか根も葉もないうわさなんかは
やりすぎ感はありますが。

さておき、 生活保護ってば、出所は私たちの税金であるのに
一旦 国庫に収まった金は 議員やら担当者が懐から配っているとでも勘違いしているのか、国民の総意からは離れて活用されているようにしか思えないですし
こういう事こそ フレキシブルに変更があってしかるべきだと思います。

お金に絡むことには必ず 必ず 裏をかいて利を得ようとするやからがいるわけで
そういう人たちに ダダ漏れなお金をつぎ込むという事は
国の将来のお金も減るし 彼らは何の生産もしないわけだから
国家の収入としても見込めない面倒みなきゃいけない人口なわけだし 
ひいては 将来の私たちの子どもたちなどへも ツケが回るという事なのに
こういう事に関して あまり 深く考えない(ようにしている)人たちが
多すぎると思う。

だから 考えてみた。
これは2ちゃんでもよく書かれている事だけれど

☆第三セクターの失敗した保養所などを収容所にして
生活保護(保護ですから)の人たちをまとめて そこで暮らしてもらう。

☆現金は渡さない
☆使用明細がわかるカードを渡す。

こういうとき 人権じんけんって騒ぐ団体がありますが、
保護を受けるという事は それだけハードルが高いのだという事を
キモに命じさせろと思う。

何もせずによそ様から保護を受けられるという事は
それなりの義務をおう責任があるという事。

おにぎり食べたいって亡くなった人がいるという事は大々的に取り上げて
もっと基準を下げろと声高に言うが その何万倍もいるであろう
裏で暗躍する ゴロツキに関しては スルー。

市役所や区役所に行くと 時々 大声で主張されてる 人が居たりしますが
面白くて聞いてると 内容も面白い。 ばっかじゃねーのと思う内容で
どうすれば そういう理論が思い浮かぶんだろうねと その方が面白いです。

さておき、 こういうゴロがいるわけだから 1役所に最低1人は警察官置いていいと思うんです。 民事不介入とはいえ、大声上げる人は尋常じゃないでしょ。
恫喝ですわ。

けど、これもご他聞にもれず 「そんな、可哀想」と同情する声もあるということで、

じゃさ、 募金制にすればいいじゃん。と思うのです。

どうせ国民の税金から一律頂いてるので それを役所通さずに自力で
よそ様からお金を頂戴するという事くらい できるでしょ。
募金箱もって。 

昔私の小さい頃には 右や左のだんな様。。っておわん置いた
いかにもな人って 道にいた。そんな時に おばあちゃんに
@可哀想だからお金あげようよ。。って言ったら
「ああいう人は 本当に困ってる人じゃない場合があるよ。そういうのも
見抜きなさい」って言われました。

おばあちゃんは女手ひとつで5人の子供を育て上げた人。
戦時中の一番日本が大変であったろう中で男手も借りず
がんばってがんばった人。だからこそ働く事、
よそ様からお金を頂くことの大変さや辛さも知ってる人。

私が保育園に居たとき、送り迎えをしてくれたおばあちゃんと公園で
遊んでいたとき、身なりの良くないおばあさんがいつもその公園にいました。
うちのおばあちゃんと話をすると、「ウチでご飯たべさせてもらえない」って
言っていたので、女同士、苦しい時代を知っているおばあちゃんは
「タイヤキでも買って食べてね」ってお金を渡しました。 
すると、次の日からもずっと「食べさせてもらえない」って
訴えてくるのです。 いい加減おばあちゃんも

「あなたも大変だろうけど、もう少しなんとかなさい」と言うと

「うるさい。おおきなお世話だよ」と。。。。

そのやりとりを小さいながらに横で見ていて 人の心ってどうしてこうなのだろうと心に残ったエピソードです。

外国でも いかにも貧乏な格好して、道端に子供を抱っこして座って
泣きながら お金を乞う女の人かなんかがいるけど、
周囲は冷ややかだし、地元の人が言うには そういうグループで
彼らは働かないでお金をもらおうとしてる。子供をだしにつかって
嫌な奴らだという意見が大半だった。

ただ、小頭症の人がコップもってウロウロしていたときだけは
結構皆さんお金あげてた。 私も小銭を出した。

今の日本は平和ボケやら 豊かな生活ボケによって
助けなくていい人を 手厚く助けすぎたり
本当は声も上げられなくて 遠慮する人ほど行き渡らない現実が多すぎ。

募金で賄えば 可哀想といってる人の一瞬の安息にもなるんじゃないでしょうか。
そして 自分の懐から現金を出せば いかにゆたかボケしている国民でも
その行き先が気になるでしょうし、どう使われているかを考えたりする
いい機会にもなるでしょうし、彼らも自分たちの立ち位置がどういう立場なのかを
きちっと体得するでしょう。

最近では 「コーヒーも喫茶店で飲めない」とか
生活保護受けて感謝こそなく、相手にくってかかるような行動をする
なんとも情け無い要求をする人たちが生保を受けてるのが多い。
そういうのを後ろで援護しているのも、怪しい。

他人を楽させるために税金を納めてるわけじゃないんですけど!!!!

人権無視だという声が上がるなら、勝手に税金をだだ漏れされている日本国民の
権利はどうなのでしょうかと思います。

裁判員制度について

2009年05月21日 | 憂国
裁判員制度がスタートしますね。
賛否両論あるんだろうけど、私は賛成です。

人を裁く事がオモシロそうなのではなくて
裁判員制度って、他人を裁くとかの意味以前に
こうこうこういう事件があります。被害者と加害者の立場はこうです
あなたはどう思いますか?って 国民ほぼ全員が当事者の立場に立って
真剣に考えたり、自分の周囲でどういう事が起きているのかを真剣に
見聞きする事の機会のある場だとおもうから。

やりたいやりたくないの議論しかない不毛なものではないし
ワイドショー感覚で対岸の火事的に事件を見ることより
もっと身近に、自分の身を置き換えて考えることが主目的だとおもってる。

こういう事しなければ 日本国民は事なかれ主義だからくさいものに
ふたをしろだし
元中学教師が記者会見ひらいて 人を裁くなんてやりたくありません。
みたいなことをいったとかどうだとかあるけど、

嫌だからしません。って。ガキの使いじゃないでしょ。

そういう重大な責任をとりたくありません。って。

私も前に ふらっと東京高裁に傍聴に行ったことがあるのだけれど
あれは 経験としていくべきだとおもう。
入り口で 刑事と民事のその日の裁判の予定があるノートがあって、
時間に法廷に行くのだけれど、
大きな事件は傍聴に人気があるから抽選になる。
私のときには 織原ジョージのルーシーさん事件の公判があったときだった。
織田ム●ーの土地に絡む公判もしてたので それは観れた。
本人を間近でみて TVと同じだなとおもった。
舞台が法廷w。

今のマスコミでは情報操作ばかりが目につくし
報道されたくない部分はかなりカットされているので
実際国民が カットされない部分を知れば もっと日本の治安や
人間の性質について 知る事と 考える事をするようになるだろう。

精神的なトラウマになるとかいうのも、
もちろん重要な問題なのだけれど 

誰かがやるだろう っていう 他人任せな感情が多すぎると思う。





火に油を注ぐ

2009年05月20日 | 憂国
日本人の同情病ってどうしてこんなに酷くなってきたんだろうと思う。

同情はある程度は美しいし、すばらしいけれど
意味ない 中心がぶれてる同情ほど おかしな行為は無いと思う。

簡単な例
テストで低い点数をとった子がいる。周囲が
大丈夫だよ~。先生きつすぎだよね。って言ったってその子の点数が上がるわけでも変わるわけでもない。その子が言われる度にIQが上がるわけでもない。
今度はがんばろうぜ! でいいんじゃないの。

EX2)
子供が落ち込んでる。原因はいろいろありそうだ。
親が一緒になって @酷いね。そんな事するなんて。●●ちゃん可哀想。。。
子供が心配なのはわかる。けど、余計広がる。親はもっとドーンと構えて
次行ってみよう!自分がされた事で嫌なことは他の子にはしないようにしなね。
で いいんじゃないすか??


なんだか、物事の中心を見ずに 周囲だけ見て
そして 同情(同情する自分って優しいと思いたい、思われたいだけ)の
振りをして、 恨みつらみごとを作り出してる事にも気づかない人が多すぎ。

可哀想可哀想って言われ続けたら、被害者意識じゃん。

そうしたら 自分って可哀想なんだ。。って落ち込むか
周囲がいけないんだ!って 怒りや反発になるでしょ。

それで奮起する子ならいいけど、今の日本そんな気概のある子供も親も少ない。

子供が転んだら、、否 転ばすこともしない親。
そしたら上手く転べなくなるよと 危機感にも似た思いがいつもつきまとう。

木登りでも落ちる。最初は。でも落ちて登って すばらしい景色を見たり
登るコツを体得する。
でもブレてる親は危ないからって登らせないし 怪我でもしようものなら
木を訴えるくらいの勢い。
そして 何も体得しない子を育て上げ、そのこが思春期になったとき、
初めて子供に自我が生まれたときに 子供がいう事聞かないっておろおろする。

自分が可哀想、被害者なんだって意識を植え付けられた子供たちが
どうしてそこから 相手を恨むとか 相手を憎むとかそういう感情を
消す事ができるでしょうか。親や自分の人生にすら恨み節ですわ。
そういう根本からくる事件も ほんとうに 多すぎる。

一緒になってわめきちらして 子供が上向くより下向かせる親。

火に油注ぎすぎ。 キャンプファイヤーですがな。






待てない人多すぎ

2009年05月20日 | 憂国
時代がそうなんだろうと思うのですが
どうも時間を待てなくてあせる人が多すぎ。

治療のことじゃなく(とはいえ、治療で重症でもあと●回で治せとか言われるので
かなりイラッとします。体は部品換えて直る車じゃないですから。)

なんでもスピーディーに物事が進む時代になって
特にニホンなんてインフラがものすごく整備されているが故に
何事も 急いで急いでって 意味もなくあせってテンパッってる人多すぎ。

人生の事でもそうですが、子供の成長を見守れない親。
自分の仕事で早く軌道に乗せたがり過ぎる人。(気持ちはわかる)
他人の気持ちや感情が自分の思い通りにならないと アリかナシかすぐに判断したがる人。

人生の中でも かかる時間ってあるでしょ。
東京から大阪まで どんなに急いたって30分じゃいけないでしょう。
これから技術が発達して瞬間移動できるとしても
人の心のスピードのほうが 発達していないから おかしなことになってる。

一言でいうと 心の余裕。

テンパッてる人ほど 周囲にも急いて嫌な思いをさせたり
自分勝手な行動で逆に時間かかったり遠回りしたりしてる。
冷静になれば、一呼吸おけば もっと ベターな考えが浮かぶかもしれないのに。

そういう人迷惑。



弱いものを狙う

2009年04月28日 | 憂国
この前事件で 路上での占い師の女性を殴って「ぶっつぶしてやる」と
裁判中に暴言で実刑受けた男。

子供を殺す親

最近でもうちの近所のお弁当屋さんで 若い男が店のお姉さんに怒鳴ってる。
「弁当が390円になるのは 4月5日からなんですよね!? そんなの
上の張り紙に書いてある字が読みづらい。詐欺じゃないか!!!??」

凄い剣幕で怒鳴ってるから何事かと思ったら 30円くらい自分の思った
金額より多かったことに腹を立てていたらしい。
詐欺って・・・
よく読まなかったのは自分ジャンと。
自分の怒鳴り声でさらにヒートアップする様子。周囲の人間が待ってるなんて
お構いなし。
私が「すいませーん」って割って入って言ったら 下のカウンターを蹴って出て行った。

おにぎり食べたいんだよ!!早くどいてくれ。

なんなんだ・。ああいうの・。。と思ってお姉さんに
「いろんな人がいますね。」って言ったら「ほんと。。。」って。

お姉さんでなかったとしても ああいう言い方するんかい?と思った。
女こどもには強くでて、男性には(自分より明らかに弱そうな人意外)強くでられない 人間の小さい奴が変な事件を起こしたりする事が目につくようになってきた。
外国人や強そうな男性にはキョドるのに、女子供には強く威圧的に出る。

その中途半端なキレ具合。なんともみっともないよ。



日本人の良い所 改善の余地があるところ

2009年04月22日 | 憂国
日本に日本人として生まれて育って 日本のメンタリティーや常識が
とても当たり前にしみつく年代までを海外の空気を知らずに育った目で
海外のかたがたとの交流から見えてくるもの。

日本の善さと、もう少し。。という部分。

日本の善さというのはもう ”ホントウに人が優しい。”
えええ 嘘だああああと 聞こえてきそうですが、アジア的なウエット感というの
でしょうか。。どんなに突っ張ってみても、根っから腐ってる人たちの
(居ないわけではないですが)日常遭遇はあまりないですね。
それに、最終的なところではお互いの譲歩というスバラしい手段も持ち合わせている。

海外では。。。優しさの違いというのでしょうか。 ドライとウエットの違いだから、どちらがいい悪いは言えないですが 間を取れたら良いのになあと思います。
欧米人の心の底にある暗い井戸も。、。コワーーーーと思うのです。
徹底的に100か0 の人が 多いし。
だけれど、言葉武装するため、日常から気を張って生きている為に
行動は 早いし、現実的だったり 自分的意見というものがはっきりしている。
ここら辺は とてもすがすがしいくらい見事だと感じます。
だから、こちらもその意見とこちらの意見をすり合わせし納得されたら話は早い。

日本人はそこに 情を入れるので、 現実シンプルに考えれば答えがでるものを
わざと複雑にしているように見えるくらい 情が変な方向に向かっている。

優しさと情と 意見の無さと自己の確立の無さと 依存は違うと
ここら辺をもう少し 目を開いてみて、日常の訓練に入れるととても良いと思われます。

何でもかんでも同情し、手を差し伸べることが すばらしいのではなく
相手に、「ここまでは良いですよ。ここ以上はだめですよ」と
やわらかく諭す事が 優しさではないかと思うのです。

日本人の場合、 「良いよ 良いよ」って顔ではニコニコしながら受け入れ、
心では「嫌だなあ」と思いつつ そして最後に「ここまでするなんて 酷い」って相手を攻める。
日本人同士ならば多少は理解できるのだと思われますが
外国人との折衝の中では  「良いよ」といった事はホボ絶対。
そこは イェスと言った方が 受け入れる必要が生じますし
いやだと意思表示しない限り、相手は慮る必要がないくらいの状態です。
それに、たとえNO といわれても そんなの当たり前くらいに
あまり気にしませんし 代替案を徹底的にだしてきます。

どちらがいい、悪いはないです。

が、そういうメンタリティーの違いを 理解しようとせずに
ガイジンはワカラネエとか、ニホンで好き勝手にしやがってというのは
程度の差はあれど ちょっと考慮の分があるのでは?と思います。

外国人でもアジア的以上に根っから優しい人もいますし。
人それぞれ。 ただ、やはり国の影響 後天的なものって大きいなあと思います。

それが逆だと、生き辛かったり 逆に水が合ったり。

いろいろな お題もそこにあるんですが。。。。。。



強制送還

2009年03月13日 | 憂国
Kノリコさん一家 強制送還。

ほんと、ノリコさんが可哀想。人生を大人のオモチャにされてる。
可哀想というのは 強制送還されるかもしれないということが
カワイソウなのではなくて、

こういう事態を、周囲の人間が13歳の少女を盾に自分たちの思惑を
すり替え、ゴネ、人権と法遵守と差別と区別をごっちゃにしていることだ。
13歳っちゃあ、気丈に振舞っていてもまだまだ社会の仕組みや
大人の思惑なんてわからない年だろうし
周囲の自分にイイ顔する人間に 尻尾ふってしまうのは 理解できる。

敵 味方という 2極のモノサシしかまだできていないだろうし
生きていくためのテクニックもないだろう。

こんな目にあわせるなら、早々に送還してあげていたほうが
どれだけ マスゴミにゴチャゴチャにされずに済んだか。
どうせ 何かから目をそらせる為のネタのひとつだろうし、
みんなが(悪意であっても)喰いついているうちだけの ワイドショー扱いだろう。
そんなことの繰り返しに 本当に嫌気がさす。


そもそも、日本は産地で国籍がもらえる国ではないし、
不法入国(偽造パスポート)で入国したなら、その人はどこのだれかわからない
身分が証明できないファントムになる。

逆で考えると、日本人が偽装パスポートで他国に不法滞在してたら
それこそ「恥」だとか、「帰れ」とか 「逮捕しろ」とかすごいことになるのに

☆日本語しかしゃべれないから帰ると大変
★じゃあタガログ語しかしゃべれない親と13年何語でコミュニケートしてたの?

☆フィリピンじゃ生活が大変
★どんだけフィリピンが地獄みたいに見下してるの?逆にバカにしてるよね。
フィリピン政府も寛大な処置として面倒みるって通達があったし。
なんでお支度できてるのに 返さないの?

日本政府、お人よしも 大概にしなよと思う。
そもそもフィリピンとK一家(ノリ的にはいちぞく)の問題なのに
日本は当たり屋に当たられてる状態じゃん。
当事者同士で解決して!って、サクっと結論出しておけば こんなに
国民感情をイラっとさせることもなかっただろう。

ひとつ良いことは、日本人は身近にならないと危機や危険に対して
無頓着という性質があるから、話題になれば多少は考えることもあるだろうこと・。 ただ、そこで 情を盾に カワイソウヨネ=3人くらいイイジャナイ・と
言い出す人の多いことも問題だとおもう。

本質を理解せず、表面的なお涙頂戴で どれだけ自分も含めた日本という国が
危険にさらされるのかが わかっていない。
周囲にファントムがはびこって、交通事故で自分の身内が殺された時
彼らには なんの身分や居場所の保証できるものはないから逃げられたら
探しようがない。殺され損。

それとも交通事故は 不運だったと相手の非を責めずにいるってのかな?
任意保険かけてないドライバーに事故おこされただけでもイラッとしないのかな?

偽造パスポートを使ってまで日本に入って何したかったのか。 明らかだし。

ノリコだけを残すとか 訳わからない事言うから
「家族を分断するのはカワイソウ」って揚げ足とられる。
最初から 一緒にお帰りいただいていたら(ほかの強制送還された外国人と同じく) くだらない 寸劇も なかっただろう。

「再入国は1年でもやぶさかではない」 www 何これ??
うちも入管には散々泣かされたので こんなゴネて他国民に温情だすなら
あの私たちとの数年のやりとりこそ 寸劇だったのかと法務大臣に言いたい。

我慢して法を受け入れる方には厳しくして
法を無視する人間には ゴネ続けられれば 温情がでるの?

最近の日本の問題は 情けの上のナアナア が原因すぎる。

若者も、そんな上の(年齢だけね)人間の優柔不断さ、日和見的な態度に
イライラするんだと思う。




国籍法

2008年12月05日 | 憂国
国籍法。国の根幹も揺るがすかもしれない改悪に
メディアは 完璧スルー状態。
気持ち悪いくらいに全く取り上げられず、あのテロww

テロだって!自分達がやられたらいきなりテロですか??
国民はもっとその恐怖におののいているんですよ。
そしてこれから先も このツケがくるんです。

たった一言、DNA鑑定と指紋押捺を義務付けとくわえないから。

うちの主人も外国人だから、純潔な日本人が生まれるわけではないけれど、
生まれて育ち、その国に愛情をもって向上させ、発展を望み
人々と平和と協調をもって暮らすなら、その国の人間だと思います。

日本という国の安全を守るためというなら指紋押捺も良いとも思っています。
お隣の韓国はIDに指紋がはいっているのを全員もっているんでしょ?
なんで日本がしてはいけないんでしょうか。
それこそ国家レベルで国民の安全を守るという事が
最優先な仕事なのに、選挙対策 選挙運動って、、どこ向いてるの?と
有権者として 情けなくなるのです。

世界の空港などでは指紋や虹彩の照合が入国審査でもあるのに
こういう安全面では導入がなんて遅いんでしょうか。

日本という国は日本人で持っているのであって、
他の国で人格形成された人たちが 多すぎになれば日本ではなくなります。

夫の事で多少は 国際結婚を見聞きしますが、
あまりに 偽装結婚や、国籍が欲しくての結婚が多すぎて
気持ち悪いくらいです。
日本に居さえすれば、生活保護も受けられますから。


うちも入管には泣かされていますが
このくらいしっかりしてもらえなければ逆に困ると
ある意味 がんばって欲しいという気持ちも強く持ちます。

日本国籍は世界の中でも とても信用が厚いもので
ほとんどフリーパスでどの国にも入る事ができます。

安全日本 崩壊の危機(序章)です。。。。。。

だからさ===怒り!

2008年10月17日 | 憂国
一問一答へのご質問ありがとうございます。
返答はもう少しまってくださいね。

ちょこっと気になった事があったので。

事件の、 小松なんチャラっていう整体のおじさん。

あの~~~。。なんでああいう人って 医師の真似したがるの???
白衣着て、「先生、先生」って言われたいわけ??

スピ系でも多いけど、「病気がよくなる」とか
「体調がよくなる」とか、、、、、

あの。。。診断、加療するって事は 医師法違反ですから!!!!

本物の先生たちは 医師法や倫理規定などでガッチガチに
定められた範囲でしか 行為を行えないのに、
ああいう 偽者、 無資格者、精神的にあがめられたい人って
白衣マジックを使って 自由自在に好き勝手しますよね

これって、本末転倒でしょ??

実際の先生が 医学の知識を持ってそういう行為をしたとしたら
社会的に抹殺ですよ。 ほとんど。 異端者扱い。
なのに、偽者は 自由に 好き勝手に 標榜するし、行為も行う。

そういうのに騙されるのも どうかとおもうけれど、
よくなりたい、救われたいと思う気持ちは痛いほどわかる。

そういう人の 切なる悩みにつけこんだような 素人医療風商法は

本当に イカリ心頭です!!

発毛もそう!!! 最近 CM変えたけれど、3,4%の人が
結果がでませんって。。。 あのさ~~~。
どういう統計なの?? 勝手に自己申告して 潔白です!みたいな態度で
本当は それも 手 でしょ。

「残念ながらあなたは その中の一人です」 って。

本当は もっと大多数なはず。

医学用語並べられて 白衣着た人に 自分の知らない分野をさもわかっている風に
言われたら ええ~~ってなるかもしれない。でも

もう少し賢くなりましょうよ。

スピのこと言う私がいうのも なんですが、
人の体をいじる資格を持たない人に何かされて いいんですか??


こういう事 書くと「資格をもってるからってえらそーに」みたいな
事も言われたりしますが、

人の体を扱う。
そういう行為をしても良いと免状をもらう為に何年も大学行って、
国家試験受けて資格を取って 何年も修行して経験積んでるんです。
それは、患者さんに対しての責任なわけです。

ど素人でも 聞きかじりで何とか上っ面ではできるかもしれない。
でも、その結果生じた出来事をどう責任とるんでしょうか??

アートメイクしかり。あれも傷害罪ですから。


ほんと、あたまにきます。