goo blog サービス終了のお知らせ 

スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

大麻取締法改正へ・・・どうなる?日本の「大麻栽培」本当のSDGsとは。

2022年10月11日 | インチョ

大麻取締法改正へ・・・どうなる?日本の「大麻栽培」【経済記者解説】(2022年10月7日)

 

歯科でも不定愁訴(原因がよくわからないけれど患者さんが症状を実感して不快な状態)に

医療用大麻を使用する流れが出てきました。

顎関節症は ストレスから等もありますし、ほぼ改善しません。。。し、対策はだいたいマウスピース。

歯ぎしりもストレス。睡眠が浅い場合にも起きるので 向精神薬をつかうならば

CBDオイルで。という流れがあります。

 

歯ぎしりが酷いと歯がものすごくすり減って顎の位置が変わってしまう人もいて、

それにより顎関節の位置が変わり顎関節症になる という一連の流れもあります。

まずは 「深い呼吸」と 神経の昂りを調整 は歯科においても大きな課題なのです。

 

 

元々、日本と大麻は切っても切れない関係で

精神性の高さ等、大麻とのかかわりあいの中で育ってきたものも多く

戦後GHQが日本人の精神の弱体化を図るために 禁止にしたとかなんとか。

 

日本で一貫して 危険のないよう 成分などを精密に抽出し管理体制を整え

繊維やガラを利用し、素材としての価値を高め輸出する。

そのために国が道筋を整える という事が必要だとおもいます。&この動画は良く編集されていてわかりやすい。

 

国は国民へ規制・頭を押さえる・ルールで縛る という事で

政治家の権威や権力維持・政治家へのクレームを減らそうというガチガチの防御対策しかしてきませんでしたが

一つ民間を信用するだけで日本の経済も回復する可能性があるものには

どんどん「書類上」の規制緩和 をした方が良いと思います。

 

物が壊れないようにするのではなく 早く育成し、収穫が早い素材で回転していく。という事も

経済力をアップするのには必要かなと思います。

 

昔の日本は 作物の副産物から屋根を作り 壁を作り 家を作り ドア(障子)を作り 畳も作り

衣服もつくり。 医薬品にも使う。

 

御神事に使うという事はそれだけすばらしい素材であるという伝統ですし

神様に感謝の気持ちを伝えるために すばらしい物で献上するというとても尊い精神性だと感じます。

 

 

これ以上すばらしいSDGsは無いと思います。

 

巨大で快適でかなり維持力がたかいが スクラップ&ビルド が容易。

回転が速く、生産性もあがれば手頃な金額になれますし 経済にも好循環が生まれます。

医療品等で日本品質で海外へ輸出すれば 国力増進にもなる。

関税を高くしても 欲しい人達が世界中に居れば売れる。

 

この取り組みと 検討会は意義がある事だと思います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。