昨日、大阪・高島屋で開催されている「バーナード・リーチ展」に行ってきました。
10月22日(月)まで開催されています。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/mingei/bernard.html
以前、アサヒビール大山崎山荘美術館でバーナード・リーチの陶板を見て大変興味を持っていました。
日本を愛し、日本に愛された、英国の陶芸家バーナード・リーチ(1887-1979)の生誕125年を記念する展覧会です。
香港に生まれ、幼児期を日本で過ごしたリーチは、たびたび来日し、益子(栃木県)や出雲(島根県)、小鹿田(大分県)など各地の窯を巡り、職人たちに惜しみなく技やデザインを教え、自らも優れた作品を残しています。リーチが目指した「東洋と西洋の美の融合」は、近代日本の陶芸が進むべきひとつの指標となりました。
絵がすばらしいです。陶器だけでなく、額装・掛け軸のしつらえが素敵です。
日本橋高島屋で1934年に展示した「リーチ考案による書斎」が再現されていました。
また同時開催の「民藝展」も楽しかったです。
おさいふと相談して購入した湯飲みです。
大きい方はこれからおいしい「ほうじ茶」がいただけるかな?と思い購入しました。小さい方はお客様用。
益子焼です。民藝運動の中心人物、濱田庄司が生涯の作陶の地とした益子です。
1923年、柳宗悦は、濱田庄司、河井寛次郎らとともに、いわゆる「民藝運動」を展開しました。当時の美術界ではほとんど無視されていた日本各地の日常雑器、日用品など、無名の工人による民衆的工芸品の中に真の美を見出し、これを世に広く紹介する活動に尽力しました。
「民藝運動」を展開した柳宗悦さん・河井寛次郎さん・濱田庄司さんの作品、みんなみんな大好きです。
欲しいものがたくさんありました。
倉敷帆布の鞄、出西窯のブルーのお皿、南部鉄器のお洒落でシンプルな小さいフライパン、丸亀のうちわなど見てるだけで楽しいです。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/mingei/mingei01.html
これから、好きなもの、少しずつ増やしていければと思います。