新井律子建築設計事務所のブログ
大阪・北浜で住宅の設計を中心に仕事をしています
 



10月28日(旧暦9月14日)、「第7回家庭料理家土井敏久先生の暮らしの味わい講座」に参加しました。

来年三月までの一年間、毎月一回開催します。
今回のテーマは「新米と雑穀」。

一部は「食べ聞かせ時間」
講師である土井敏久さんからのお話が始まりました。
毎回、講義内容や作り方の入った冊子を頂きます。


○「新米と雑穀」
ごはんを中心とした日本型食生活は、世界一栄養バランスが良いと言われています。
パンなどは油分のある料理には合いますが、ごはんはどんな惣菜にもマッチします。
しかし、ごはんと一緒に野菜・肉・卵・魚など自分の好みではなくバランス良く取ることも必要です。

○一合
一合は約6,500粒。
洗い米と水を同量で炊くとおいしいとの事、電気釜のメモりに頼るのではなくいろいろ試してみるのも良さそうです。
○味くらべ


新米+雑穀(A社、B社、C社)
新米ごはん
新米+押し麦ごはん
新米+もち麦ご飯
それぞれ味くらべします。はじめての食感です。

二部は団らん味わいの時間
お弁当をいただきます。


ロ賞味メニユー
『ごはんでいっぱい』
<壱の重>
 焼き松茸の菊和え
 しめ鯖の翁和え
 海老のらくがん
 魚の柚香焼き
 かぶとつくねの煮物
 栗と豚肉の煮物
<弐の重>
 十六穀米の栗ごはん
 香の物
きのこのお吸い物
八宝粥(デザート)

白米しか食べていない私ですが、雑穀は大変体によさそうです。おみやげにサンプルを頂きましたので楽しんでみます。
まさしく食を楽しむ「味わい講座」、毎回勉強になります。

「第8回家庭料理研究家土井敏久先生の暮らしの味わい講座は2012年11月18日(日曜日)です。テーマは「黒豆」です。
お申し込みは「エムエムアイ」へ http://ameblo.jp/ajiwaikoza/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )