心の山を歩いていこう!

単に山頂を目指すより、山歩きそのものを楽しみたい。
そんな思いを備忘録として綴ります。

Great long walk 、農鳥岳・大門沢へ。(その1)

2017-10-16 18:00:00 | 登山
さらさらと流れる水の音から目覚める
山旅三日目。

テントを撤収し、出発しようとすると、農鳥岳の上の雲が赤く焼けている。この兆候は何を意味するのか。



熊の平を出発して30分。農鳥岳へのトラバース道に到着すると、仙丈ヶ岳に朝日が当たる。



ハイマツの海彼方に塩見岳が見える。
昨日の登頂が夢の様。



トラバース道はハイマツとダケカンバの中を進んでいく。段々と周りが明るくなってきた。


行く手は一昨日歩いた稜線の真下を行く。もしもでも、上の稜線を歩いて間ノ岳から農鳥岳へ、なんて考えたくない。



これから目指す農鳥岳がはるかにそびえる。この山を越えていかねばならないんだ、と改めて思う。



トラバース道の中間地点だろうか、水場がある。この源流が大井川となって太平洋へ流れる。なんて壮大なドラマなんだろう。



そんな流れが下る深い谷間も少しずつ明るくなってきた。山また山を縫って、遥かなる流れの旅を想うと気が遠くなる。



そしてトラバース道ももう少しで終わり。農鳥岳までもうちょっと、かと思う。



いやいや、まだそこに農鳥沢が控えている。



しかも約100 mぐらい一気に下る。しかもここにきて、強烈な吹き上げの風。



降り終えたら今度は一気に登らなければならない。



強い風に煽られながら、農鳥岳の基部に着く。さあ、これから登りが始まる。



耐風姿勢を取りながら登るが、油断をすると身体を持っていかれそうになる。



上空は青空が広がっているのが救い。
ただ強い西風で身体半分が寒い。



農鳥岳の北壁。雪崩で削られたかの滑らかさ。絶壁の怖さすら忘れる光景。



(続く)