「こうしたい」と「つくる」の間に 一級建築士事務所アーク・ライフのブログ

東京都町田市の一級建築士事務所アーク・ライフです。住まい手の「こうしたい」と「つくる」の間で要望を共有し一緒に考えます。

無垢板の家具

2009-02-18 15:33:01 | 収納・家具

食堂に造り付けたマカバ(真樺)の家具です。
背板も、鏡板も、引出の地板も、合板を使わずマカバです。
手前の方は、ガスのファンヒーターが隠れています。
暖房するときは、手前のカウンターを引出のある方へスライドさせ、
囲いを、パタパタとたたんで他へ収納し使用します。

_dsc9357

昨年の夏に完成した新築の家でしたが、
この冬、ファンヒーターは使用せず、エアコンの暖房だけで、お過ごしです。
床暖房は入れていませんが、日中お日様が入り、
夜になっても、それ程寒くはありません。
多摩産材の構造材と床(桧)材、壁・天井は土佐漆喰で、
とても気持ちの良い、居心地の良い家です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。