![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/a44aff5b854e628f4256b656caf16996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/9a818ae663d5f50c5aecef9d13c4c397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/d2154c3b6de98b905429d9cccbdc78b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/89f7562b17c29eb817982ea06a5c6e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/ac9c8a912733ef23664946de80d51950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/e12620cc6f225faebb45b7dfc1120d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/bdea72155ebc3c0e7d706b7db8d9d382.jpg)
大牟田市役所本庁舎旧館は「国登録有形文化財」に指定されています。この建物は数少ない現存する昭和初期の官庁建築のひとつであり、当時の大牟田の発展を今に伝える貴重な文化財です。
大牟田市は国登録有形材を解体し新庁舎を建設する方針です。1936年完成の本館は老朽化で耐震性が低く「維持や改修に多額の費用が見込まれる」と判断したからです。一方地元市民団体は「大牟田空襲で焼け残った本館は市民の歴史とともに歩み、景観的にも市のシンボル」と改修した上で保存するように求めています。
皆さんはどう思われますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/f650eff6d17916b435653bdb8458d7d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/edc7129785e26f6a36cd6a104782cd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/4c1babdd8e0a874da2cd302f53eb33f2.jpg)
大牟田市役所の近くに咲いていた花々です。ヒマワリ・アガパンサス・ランタナの花です。官公庁の人たちがお花の手入れをしているようです。