蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

10月の荒尾干潟

2017-10-11 08:14:48 | 日記
















10/7の夕方、久しぶりに荒尾干潟に行って来ました。この日は真夏並みの暑さで日中は動けず16時過ぎのどんこ列車で!南荒尾駅で降りてテクテクと現地まで行きましたが、ちょうど干潮の時間帯で夕陽がサンサンと輝いて遠くの海を照らしていました。殆んどの写真は堤防から撮りました。石畳は急勾配に近かったので海岸へ降りるのに危険を感じて別の道を探してそこから下へ行って見る事にしました。そこには砂浜に打ち上げられているたくさんの貝殻があり、どれもきれいに見えました。
日も落ちて来て遅くなったので駅の方向へと向かいましたが、今回は8月に荒尾干潟に行った時よりも足への負担は感じませんでした。多分リハビリによって足に筋力が付いて来たからでしょう!
コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花々 | トップ | 三柱神社・・・・・柳川市 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2017-10-11 09:05:13
潮風をいっぱい感じられる風景ですね。
気持ちが良かったことでしょう。
リハビリの成果も出て回復のようで嬉しいことですね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2017-10-11 09:44:45
夕方からお出掛けになったんですね
海は、夕日の時間が最高ですね(*^^*)
これから寒くなると、ダルマ夕日狙いで、海へ行くのも良いでしょうね^_^
返信する
7日の昼には・・・ (どんこ)
2017-10-11 10:36:35
JRウオーク一行が
荒尾海岸を歩いていたようですよ。

海岸ではうまくチャンスがあれば
アオバトの集団が潮水を飲みに来る様子が見られますよ。
写真のハトはキジバトのようですが
アオバトは文字通り青色で、緑色も混じっています。
返信する
こんにちは (まっくんの館」)
2017-10-11 17:23:29
荒尾の干潟までのお出掛けお疲れさまでした。
此処数日夏日で大変だったのでは~!
日毎に健脚に~リハビリの効果もが上がっていますね。
本当い良かったですね。 (^o^)/
返信する
こんばんは (ヒューマン)
2017-10-11 17:26:47
干潟に夕陽が
いい光景と遭遇しましたね
リハビリされてがんばっていますね
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2017-10-11 22:01:46
こんばんは~
コメントありがとうございます。
誰もいない海でしたが、海の香りをいっぱいに吸う事が
出来ました。
時には海の風に当たる事も良いものですね。
少しづつですがリハビリの成果は出て来ているように
感じています。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2017-10-11 22:12:23
こんばんは~
コメントありがとうございます。
朝からお昼にかけては暑くて外出ができない土曜日
でした。
夕方になるといくらか涼しくなり、夕陽を見るには
ちょうど良い時間帯になります。
次に荒尾干潟に出かける時には、少し暗くなるのが
早い時間帯になるでしょうね。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2017-10-11 22:24:26
こんばんは~
コメントありがとうございます。
JRウオーク一行が荒尾海岸を歩く行事があったとは
全く知りませんでした。
一度はそんな行事を見てみたい物ですね(笑)。
アオバトが潮水を飲みに来る様子は、まだ見た事は
ありません。
ちょうど良いチャンスに巡り合えば、是非見てみたい
ですね。
返信する
まっくんの館さんへ (蓮の花)
2017-10-11 23:00:09
こんばんは~
コメントありがとうございます。
ここ数日暑くて、お昼頃は真夏日同様でバタンキューの
状態です。
動き出すのが涼しい時間帯が多くて、アッチコッチと
カメラを持っての散策に出かけています。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2017-10-11 23:23:21
こんばんは~
コメントありがとうございます。
干潟に夕陽が差してくるとすごく好い光景になり
我を忘れてしまいます。
時には気分転換に夕陽を見るのも良いですね。
リハビリを兼ねて、ある程度は遠くまで歩くように
しています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事