蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

三柱神社・・・・・柳川市

2017-10-14 12:14:44 | 日記
















10/8に柳川の三柱神社に行って来ました。10/7~10/9まで柳川に秋の訪れを告げる三柱神社秋季大祭「おにぎえ」があっていたからで、「おにぎえ」の名前は「大賑わい」からきています。
柳川市内の各町内を「おにぎえ」は廻って歩くそうですが柳川市内の事は全く分かりませんので、三柱神社の方へ行って見ることにしました。そこにはたくさんの人が集まっていて水天宮や三柱神社の本殿に参詣している人達の姿がありました。また境内の一角にはズラーット屋台も並んでいました。
社名の由来は祭神として戸次道雪、立花宗茂、道雪の娘で宗茂の妻誾千代の三体の神がを祀っていることによります。
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の荒尾干潟 | トップ | 福岡市植物園・・・・・コスモス »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おにぎえ祭 (どんこ)
2017-10-14 16:11:28
お祭りに合わせて行かれたのですか?
それともたまたま、祭りがあっていたということでしょうか?
柳川の伝統的な祭りですよね。

明日は荒尾の有名な野原八幡宮大祭、通称「野原さん」ですね。
今年もヘーロイ・ハーロイの元気な声が聞こえることでしょう。
一足早い七五三でも知られていますね。
でも明日は一日中、雨のようですね。
蓮の花さんも「紐解き」で親御さんに連れられて、お参りされたことでしょう。
返信する
こんばんは~ (筑前の国良裕)
2017-10-14 18:26:57
戸次道雪、立花宗茂の小説を読んで信義の厚い優れた武将だと知っていましたが、祭神として祀られていることは初めて知りました。
柳川には一度だけ車で行きました。
真夏でとても暑かったのですが、それよりも素晴らしい街だと思いました、また行こうと思いながら今では歳のせいか遠く感じます(笑)。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2017-10-14 22:36:53
こんばんは~
コメントありがとうございます。
何処か行くところはないかとネットで調べていたら
柳川市の三柱神社でお祭りがあるのを知りました。
電車に乗るのが数分間に合わなかったので次の
電車で行きましたがお祭り自体は見ていません。

明日は野原さんのお祭りがあるのですね。
知り合いの運転手さんに連れて行って欲しいと
お願いしていましたが見事に断られました。
明日は一日中雨の予報が出ていますがお祭りは
あるのでしょうか?
私は七五三のお祝いを両親からしてもらった記憶が
ないのですよ。
私が小さい時は父が勤めていた会社で人員整理が
何回もあった事を母から聞いています。
返信する
筑前の国良裕さんへ (蓮の花)
2017-10-14 22:56:24
こんばんは~
コメントありがとうございます。
三柱神社の事を調べて戸次道雪、立花宗茂が
祭神として祀られている事を知りました。
柳川は大牟田駅から特急で15分で行けるので
年に何回か行っています。
でも今年は足のケガで船に乗るのは危ないので
禁止されています。
ここは川下りが有名で静かな風情があります。
私は、やま悠作さんと同学年ですが筑前の国さんは
まだお若いので機会があったら柳川にも来てみて
下さい。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2017-10-14 23:13:15
蓮の花さんは、興味が有る所など直ぐに出掛けられて、
行動力の有る方だなぁ~って、いつも感心しています。
ベルさんは意外と腰が重く、変わりのない日々を送ることが多いです(^^ゞ
好奇心が人より無いのでしょうかね(^_^;)
川下りは一度やってみたいですね、子供の頃から船に酔ったことは一度もないので、自信があるんですよ(笑)
返信する
Unknown (三面相)
2017-10-15 07:49:27
柳川は船下り他市内を見学したことはありますが
このようなお祭りのことは知らないですね。
今各地で秋祭りにぎやかな音に誘われます。
返信する
おはようございます (imaipo)
2017-10-15 08:32:26
各地でいろいろな秋の祭礼が始まってますね
ここの祭りも華やかで良いですね
夕方の川の風景良いですね
返信する
おはようございます (こぶっちょ)
2017-10-15 09:32:09
秋祭りにぎわっていますね。
当地の祭りも終わってしまいました。
写真撮らず。ブログなしです。。。。
柳川の風情は良いですね。
職場に柳川高校の出身者がいました。
高校野球でも名をはせていましたね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2017-10-15 09:37:58
柳川の風景 和みますね
お祭りの定番 金魚すくい やりましたね
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2017-10-15 14:11:40
こんにちは~
コメントありがとうございます。
昔は何処へ行くにも引っ込み思案の性格でした。
でも両親が亡くなってからは解放されて出かける
ようになりました。
1つはブログとの出会いがあったからだと思います。

交通機関には酔うことはありませんが、船に酔い易くなっています。
有明海は波が穏やかなので大丈夫ですが、博多湾の方は波が荒いので
気分がおかしくなります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事