蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

荒尾干潟

2022-11-01 12:14:49 | 日記












10/29 数ヶ月ぶりに荒尾干潟の夕陽を見に、蔵満の海岸沿いの河原に行って来ました。そこには美しく輝いて海の彼方に落ちていく夕陽を見るために大勢の人々が既に石畳に陣取っていました。私も何度か干潟の夕陽を見に行っていますが、真っ赤に輝いている夕陽を見たのは初めてです。ここ荒尾干潟は夕陽が美しいので有名ですしラムサール条約にも登録されていて野鳥の憩いの場です。
また南荒尾駅で降りて干潟に行く途中で見た柿の実がすごくおいしそうでした。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能古島の遅咲きのコスモス | トップ | 三池光竹  »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2022-11-02 07:23:11
何時もの良い海に行きましたね。
ここが一番落ち着くでしょうか。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2022-11-02 08:02:56
お~~~素晴らしい夕日、きれいに見られましたね
広い海、空間癒されますね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-11-02 09:39:00
夕陽が沈む瞬間の写真 いいですね
心が豊かになります
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2022-11-02 11:37:19
おはようございます~
コメントありがとうございます。
ここの海に来てみるとホットしますね。
何故か癒されもします。
返信する
いま一歩さんへ (蓮の花)
2022-11-02 11:42:06
おはようございます~
コメントありがとうございます。
真っ赤に燃えた夕陽をしばらくぶりに
見ました。
この美しい夕陽を見ているだけでもすごく
癒されます。
広い海は何もかも忘れるので良いですね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2022-11-02 11:46:15
おはようございます~
コメントありがとうございます。
真っ赤な夕陽が次第に海の彼方へ沈んでいく
様子は何度見ても良いものですね。
夕日が沈んで行った後も、まだ海の色は赤く
染まっていました。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2022-11-02 12:43:39
海へ行かれたのですね、お日様に会えて良かったです(^^)
お日様からエネルギーを貰えますね(*^^*)
船泊の写真も素敵ですね、投稿してはいかがでしょう(^^)
返信する
夕陽 (chiro)
2022-11-02 17:05:21
こんにちは~
荒尾干潟に落ちる夕陽、きれいですね。
いい写真が撮れましたね。
鳥も多いのでしょうね。
赤い柿は秋を感じさせます。
返信する
chiroさんへ (蓮の花)
2022-11-03 01:13:55
こんばんは~
コメントありがとうございます。
荒尾干潟のから夕陽が海へと落ちていく様子は真っ赤に
染まってきれいですよ。
こんなに真っ赤に染まっていく夕陽を撮ったのは何年ぶり
でしょうね。
最近では野鳥の姿は全く見られず、対岸の佐賀県の干潟の方に
移動した様子です。
真っ赤に染まっている柿の実は秋の訪れを感じます。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2022-11-03 07:56:13
こんにちは~
コメントありがとうございます。
先週、荒尾干潟へ夕陽を見に行きましたがその数日前にも
行きました。
けどその日は曇っていて夕陽は出ませんでした。
今度の写真、地元のNHKに出して見ようか迷っています。
良い写真でもお隣の県の写真なので最近では送っても
採用はしてもらえないですよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事