ギョリュウバイ
アマリリス
バラ
ドクダミ
ムラサキカタバミ
ツルバラ
5/5~5/6にかけて撮った花や雑草です。ギョリュウバイ、バラ、ドクダミ、ムラサキカタバミは家の庭に今頃咲いていた花や雑草です。他の花は散策の途中で撮りました。
ドクダミは地下茎で取っても取っても生えてきて葉をちぎると独特の強い臭いがします。このドクダミは健康茶としても利用されています。
ムラサキカタバミは観賞用に栽培されていたものが野生化した帰化植物です。
アマリリス
バラ
ドクダミ
ムラサキカタバミ
ツルバラ
5/5~5/6にかけて撮った花や雑草です。ギョリュウバイ、バラ、ドクダミ、ムラサキカタバミは家の庭に今頃咲いていた花や雑草です。他の花は散策の途中で撮りました。
ドクダミは地下茎で取っても取っても生えてきて葉をちぎると独特の強い臭いがします。このドクダミは健康茶としても利用されています。
ムラサキカタバミは観賞用に栽培されていたものが野生化した帰化植物です。
鮮やかな朱色がきれいですね
もうユリもですか早いですね。
カタバミもたくさん勝手に増えるんですよねえ。
自粛の効果が少しは出ているようで良かったですね。
散歩道に目を楽しませる花々が多くて
心が和まれているのではないでしょうか。
ご近所のお宅でも見ますね パチリとさせていただきました
クロッカスの葉が伸びて、来てる鳥たちを隠してます(^^;)
コメントありがとうございます。
ギョリュウバイはこちらではよく見ますよ。
ピンクの花や真っ赤なお花もホームセンターで
売っています。
アマリリスはよくご家庭の庭にも植えてあります。
コメントありがとうございます。
ドクダミは庭や路地にアッチコッチに生えるので
その除草には困っています。
小さなカタバミも知らぬ間に増えている状態です。
でもこちらの方が季節を感じます。
コメントありがとうございます。
ゴールデンウィークも無事に終わったようですね。
福岡県ではまだ「緊急事態宣言」がまだ続いています。
このゴールデンウイーク中は庭木の剪定や除草をして
過ごしました。
除草はまだ半分は残っていますのでボチボチです。
また散策をしながら途中で見る花々を撮りたいです。
コメントありがとうございます。
カタバミはお庭や街路地のアッチコッチに咲いているのを
よく見ます。
けどこのお花は陽が沈みかかるとしぼんでしまうので日中に
撮る事が多いですね。
カタバミは帰化植物だということをネットで調べて知りました。
コメントありがとうございます。
こちらではホームセンターにいろんな種類のバラが
販売されています。
ちょうど5月がバラの花が咲く最盛期ですね。
今年の秋にはクロッカスの球根を植えて見たくなりました。
庭に野鳥が来てくれたら楽しいでしょうね!