カピバラ
フサオマキザル
前回の続きです。バラ園を少し過ぎると動物の森に入り、最初に出会ったのはカラフルな色をしたオウムたちです。檻には入れられていませんでしたが,足首に長ーい紐が括られていました。次に出会ったのはカンガルーとカピパラでちょうど食事中でした。
この海の中道海浜公園は一回だけでなく数回に分けて季節ごとに来た方が良いようです。駅への帰り道が分からなくなり迷子状態になりました。ちょうど園内を走っているバスに出会い、それに乗って駅まで帰ることが出来ました。この日歩いた歩数は10,000歩を越えていました。今度行った時には園内バスを利用することにしました。
夢中ですと歩きますね、疲れたでしょう
最近は歩いても7千歩ぐらいです。
公園内には色々な場所があって見るものも多そうでしいですね。
置物と思っていました
コメントありがとうございます。
何時もは5,000歩ぐらいは歩く時があります。
歩数計を見たら10,000歩だったので足首に痛みを
感じました。
家に帰ったらバタンキューになりましたよ(笑)。
コメントありがとうございます。
この公園の事はマリーワールドの水族館に行った時に
知りました。
とても広い公園なので見るものが多く、一日をかけて
行く必要があるようです。
コメントありがとうどざいます。
動物の森に入ると大きなデッカイオウムが迎えてくれます。
カラフルな色をしたオームを見たのは初めてで最初はインコと
間違えてしまいましたよ。
お話が出来るのかしら、オウムですから
機嫌がいいと、お話するでしょうね。
若いブロ友さんは、よく海の中道を通過して、
志賀島へバイクツーリングをしてましたよ(^o^)
今は良いお父さんになったので、公園の方へ行ってるでしょうね(笑)
コメントありがとうございます。
デッカイオウムを見たのは初めてで檻の外に出して
あるのは珍しいです。
多分オウム同士ではお話しも出来ているのでしょう!
ブロ友さんも海の中道を通過して志賀島へ行かれていたのですね。
多分、お子さんのために公園の方にも行かれていると思いますよ。
同じgooブログの仲間の人も公園には行かず志賀島へ行かれて
いる方もいらっしゃいますよ(笑)。
こんばんは🌃
遅くの訪問になりました。
勝手にドアを開けますよ(笑)
拝見していないブログに
入り込み今こちらへ・・・
花々が美しいですね👏
珍しい鳥さんなども!
長い時間楽しめますね。
随分歩きましたねえ。
秋空も澄みきっています。
ぐっすり休まれたことでしょう(゚-゚)
北海道大学の構内を歩きまわり、ついでに北海道庁まで・・・