7/11に海を見たくなり長洲港へ行きました。長洲港は不知火・有明・大牟田地区産業都市の指定を受けた有明地区の主要港であり、熊本・島原を最短で結ぶ産業・観光ルートです。
私が長洲港に行った日はあいにくの空模様でしたが、雲の間から雲仙岳が少しだけ見えていました。その間をフェリーはゆっくりと港の方に向かって来ている姿が遠くからでもはっきり見えてきました。ゆっくりとフェリーが岸壁に着いた時、フェリーから降りてきたお客さんは何時もの週末よりも少なく感じました。
海は日頃の煩わしさを忘れさせる不思議で大きな力を持っています。悲しい時も苦しい時も海を見ていると全ての事を忘れさせてくれる大自然のお母さんです。
コメントありがとうございます。
フェリーの船旅は見知らぬ人との会話ができて
楽しいですね。
熊本港では今「海フェスタ・くまもと」が8/2まで
開催されています。
当日の体調次第で熊本港には、行ってみたいと
思います。
フェリーの船旅は楽しいですね。
今其方では「海フェスタ」が8月2日まで開催されていますね。
「長洲港」では造船所の見学。「熊本港」では海王丸の一般公開や、体験乗船。
「天草」では、クルージングや海上花火大会等々が行われるようです。
来月中旬の頃にはフェリーに乗りたいと思っています。🚢
コメントありがとうございます。
フェリーには小学校の修学旅行で雲仙・長崎に
行った時に初めて乗りました。
当時は大きな船に乗った事がなかったので、珍しさで
いっぱいでした。
フェリーを見学に行って車での乗船予約がなくても
当日に船に乗れる事を初めて知りました。
お孫さんとの仁田峠までのドライブは楽しい思い出と
なりましたね。
コメントありがとうございます。
フェリーに乗ってどこかへ行きたい気持ちは
同じです。
台風が12号のコースがどうなるかわかりませんが
それ次第で涼しい所へ行ってみたいです。
行ってみたいと子どものの頃から
ずうっと思っていましたよね。
今は大学2年になっている孫娘が3歳の頃、
二人でフェリーを見に行って、そのまま仁田峠まで
ドライブしたことがあるのですよ。
船旅も良いね・・・って思いましたよ
コメントありがとうございます。
雲仙に行く時は長洲港から多比良港まではフェリーを
利用しています。
小学生の頃は写真機を持っている生徒は、いなかったと
思いますので写真は撮ってはいません。
今では子供達もデジカメを持っているので時代の流れ
でしょうね。
コメントありがとうございます。
「長洲」と言うのが本来の地名だったので訂正
しました。
私達は通常は「ながす」と呼んでいるので余り
気にはしませんが、山口県民としては字の誤りは
気になりますね。
学生時代で写真は残っていないのが残念です。
有明海の地形を地図で確かめると複雑ですね。
橋かトンネルが何時の日か通る予感がしました。
コメントありがとうございます。
海は見ているだけでも心が癒されますね。
日差しが強いので最近は海を見には余り
行きませんが、時には行きたくなります。
コメントありがとうございます。
海は広くて自然の姿を見る事が出来ますね。
特に夕陽がとってもきれいで、水平線に沈んで
行く姿です。
私は船に酔わない方ですが外港に出たら波が
高いので、少し気分が悪くなります。
波が荒れていても酔わないベルさんが羨ましい
ですね。
コメントありがとうございます。
小学校の修学旅行は長州港からフェリーに
乗って多比良港まで行き、そこから長崎へと
向かいました。
初めて乗ったフェリーは珍しくて船内を歩き
廻った事を覚えています。
フェリーの内部はTVが設置されていて快適な
船旅を楽しむ事が出来るようになっています。
コメントありがとうございます。
長州港から出ているフェリーは多比良港まで
約50分で着きます。
そこから雲仙の方に春や秋には行く人が多い
ですし、冬はカモメウォッチングができます。
離島にはまだ行ったことはありませんが、最近
軍艦島に行くツアーがブームになっています。
最近行ってないですね潮の香、波見てるだけで癒されます。
何時の夜だったか忘れましたが、毎週世界のビーチを、
紹介する番組があって、何時も海で癒やされてます(^_^)
特に海に夕日が沈む時が好きですね(*^^*)
舟に乗るのも大好きです(^^♪
荒れても酔わないので、漁師に向いてるかも(゜m゜*)プッ
情緒があって、ヒューマンも乗ってみたいな~
観光客でほぼ満席でしたよ