2/27、久しぶりに荒尾干潟に行きました。この日はお天気が良くて干潮だったので野鳥の姿が見られるかなあと沖合を見ましたが全く見られませんでした。海岸から堤防の方へ上がって行く途中では風が強く吹き、危うく吹き飛ばされそうになりました。でも干潟に来るといろんな雲が見ることができ、何故かホットする一時です。次に干潟へ来るのは、もう少し暖かくなってからになりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りの南荒尾駅のロータリーで撮りました。メジロが近くの高い木の枝に数羽いたので下の方に降りて来るのをジーット待っていました。チョコチョコと忙しそうに動き廻っているので写真を撮るのは難しいです。
コメントありがとうございます。
メジロはすばしっこくてジーっとしていないので
撮り難い鳥です。
干潟の方では松林の中に入り込んで撮らせてもらえず
諦めていました。
でも駅のロータリーの高い木の方で撮ることが出来て
ホッとしました。
こちらにはいつきますか?
暖かくなったら会いたいですね。
すばしっこくて チョコチョコするから
ホントに撮りにくいですね。
でもちゃんと撮れて よかったですね。
暖かくなったら 私もまた行きたいです。
もしも北九州ナンバーの車が停まっていたら
歩きながらカシャッカシャッと写真撮ってる人がいたら
モモママさんですか?って声をかけてね。
コメントありがとうございます。
昔「異邦人」というタイトルの歌があった事は
覚えています。
でも歌詞の中身は全く覚えてなくてごめんなさい。
ここの干潟は何時来ても素晴らしいの一言です。
コメントありがとうございます。
一番↑の写真の山は雲仙普賢岳です。
荒尾干潟からは真正面に見えますね。
その中に「空と大地が触れ合う彼方」という部分があります。
この干潟の写真を見ているとこんな場面を歌っているのかな~とうっとりと眺めました。
コメントありがとうございます。
駅前のロータリーの木は春先になると青葉がでてきます。
今頃は葉っぱが落葉していますがメジロの姿はありましたね。
枝から枝へと飛び移っている忙しい野鳥です。
コメントありがとうございます。
波打ち際には、いっぱいの貝殻が集まっています。
野鳥は気まぐれで、何処から飛んで来るのかさっぱり
分かりません。
この日は風が強かったので何処にも水鳥の姿はありませんでした。
メジロは動きがすばしっこいので撮るのが難しくて
根気がいります。
何とか、きれいに撮れただけでも良かったです。
荒尾干潟からはすぐ目の前に見えるのですね
樹液でも出てるのかしら?
荒尾干潟、貝殻がたくさんですね。
水鳥はいなかったようですね。
メジロがしっかり写っていますね。
動きが激しいので、写真を撮るのは難しいですね。
コメントありがとうございます。
駅前のロータリーの高い木にメジロはいました。
少しづつ下の方に降りて来たので何とか撮れました。
ジーットしていないので撮り難い野鳥ですね。
いろいろとお忙しそうですね。
コロナウイルスがアッチコッチと散発しているので
予定した行事が中止&延期になっています。
三池の初市は2日間の協議で延期と決まりました。
メジロが良く撮れていますね。
前日の26日には荒尾干潟水鳥・湿地センターで
万田小のガイド・野鳥観察と
有明小学年ごとガイドツアーと送別遠足が予定されていましたが
イベントの中止でおじゃんになりましたよ。
コメントありがとうございます。
今の季節はアッチコッチでメジロを目にしますが駅前の
ロータリーの木には数羽いました。
メジロを最後の最後に撮ることが出来てホットしました。
あんまりメジロに夢中になっていたので危うく上りの列車に
乘りそこないそうになりました(笑)。
コメントありがとうございます。
この船舶はタイラギ漁に使う船のようです。
昨日は風が強くて渡り鳥の姿は見られませんでしたね。
野鳥は気まぐれな鳥なので何時現れるのか予想できません。
海岸の松林にはたくさんのメジロがいましたが木の陰に隠れて
写真は撮らせてもらえませんでした。
コメントありがとうございます。
干潟は何時見ても遠くまで広々とした視野が
見られます。
ここの干潟に来ると何だか気持ちがスカッと
するので不思議です。
今頃の季節はメジロがアッチコッチで見られますが
2羽とも撮れたのは初めてです。
コメントありがとうございます。
荒尾干潟でもここの場所はお気に入りと
言っても良い所です。
この場所は映画のロケにも使われたそうです。
昨日は当地も風が強かったです
干潮なのに何も居なかったのですか?
お天気いいので、出払ってたのですね(笑)
もう直ぐ渡りが始まるので、鳥が入れ替わるかもですね(^o^)
すかっとしますね、
2羽のメジロ可愛いですね。
この船の写真が良いですね。