蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

番外編

2020-04-25 01:01:43 | 日記




ハナミズキ


カラスノエンドウ


モッコウバラ


ノゲシ?


4/15~4/16にかけて近くの撮った写真です。一番↑と2番目は近くのスーパーへの買い物の途中で撮りました。橋の上から見たのは家族と見られるカモの一種で目の前で羽ばたきを見せてくれました。その一瞬は夢中でシャッターを押していました。
また川の近くでは今まで撮るのに失敗していたカラスノエンドウを撮ることが出きました。白いモッコウバラやハナミズキは家の近くに植えてありました。モッコウバラは棘のないツルバラで庭のアーチやフェンスを華やかに演出してくれます。花言葉は「純潔」「あなたにふさわしい人」「初恋」です。
ハナミズキは葉が変形した総苞(そうほう)というものなので実際の花弁は総苞よりも中央にあります。花言葉は「華やかな恋」、「私の思いを受けて下さい」です。
ノゲシ?は家の庭に咲いていた雑草です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花 ② | トップ | 散歩道で »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-04-25 08:40:27
そちらの紅い花水木もきれいですね。
今日は白い花水木でした。
当面は周辺のお花で癒されましょう。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2020-04-25 08:44:07
きれいな花ミズキ、カラスノエンドウなど野草も
咲きだしました、これからしばらくいろいろな花が
楽しめますね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2020-04-25 10:12:36
もうそろそろカモさんも、居なくなりそうですね。
このコガモさんは、北へ渡るのでしょうかね。
最近渡らず、日本で暮らすコガモも居ますからね(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-04-25 10:18:25
飛び立つ瞬間を撮る 
難しいですね 飛べ飛べと叫んでしまいます
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2020-04-25 10:20:54
おはようございます~
コメントありがとうございます。
ピンク色をしたハナミズキは可愛く
見えます。
何処へも行けませんので同じところを
うろついていますよ。
返信する
いま一歩さんへ (蓮の花)
2020-04-25 10:27:02
おはようございます~
コメントありがとうございます。
近所を散策しているときれいな色のハナミズキに
出会うことが出来ました。
また散策路には今、カラスノエンドウがたくさん
咲いているのを見かけます。
これからしばらくはいろんな雑草が見られるでしょうね。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2020-04-25 10:32:09
おはようございます~
コメントありがとうございます。
もうそろそろカモたちも飛び立つ時期に来ています。
多分この家族は此処に居つくと思いますよ。
ズーット前に下流で暮らしていたカモ一家は長く同じ
場所に居ついていましたから!
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2020-04-25 10:40:52
おはようございます~
コメントありがとうございます。
橋の下にいるカモをジーット見ていたら急に羽ばたきを
するのでビックリしました。
多分脅かすつもりではなかったかと思いますが、夢中で
カメラのシャッターを押しました。
撮った写真を家に帰ってプリンターにかけてみたところ
うまく撮れていました。
返信する
モッコウバラ (chiro)
2020-04-25 13:08:42
こんにちは~

カモの写真、よく撮れていますね。
鳥の写真は、望遠が必要だし、動くから難しいですね。
モッコウバラ、黄色いのはよく見ますが、白いのもあるんですね。
生垣によく植えられていますね。
返信する
chiroさんへ (蓮の花)
2020-04-25 14:12:24
こんにちは~
コメントありがとうございます。
カモの写真は何時も持って歩いているデジカメで
撮りました。
望遠レンズは重たいのでコンデジで充分だそうです。
うまく鳥と焦点があえばブレズニ撮る事ができます。
モッコウバラは黄色と白が売られています。
家の近くでは白い色が多いですね。
棘のない小さなバラの集団をフェンスに這わせてあるのを
よく見ます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事