![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/3181e86e6edfae655196db3b3bbf90e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/a9ce8e66374d261d9583b9aa0c8cc79c.jpg)
ハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/cf58d07c193295eafd5d9a08ba9c59f8.jpg)
カラスノエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/0b456065942b76165db68c1394a9339a.jpg)
モッコウバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/7e5c66f719380b835408b7029cc6c12a.jpg)
ノゲシ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/09adde231f78a6215b82d916a9e43ce4.jpg)
4/15~4/16にかけて近くの撮った写真です。一番↑と2番目は近くのスーパーへの買い物の途中で撮りました。橋の上から見たのは家族と見られるカモの一種で目の前で羽ばたきを見せてくれました。その一瞬は夢中でシャッターを押していました。
また川の近くでは今まで撮るのに失敗していたカラスノエンドウを撮ることが出きました。白いモッコウバラやハナミズキは家の近くに植えてありました。モッコウバラは棘のないツルバラで庭のアーチやフェンスを華やかに演出してくれます。花言葉は「純潔」「あなたにふさわしい人」「初恋」です。
ハナミズキは葉が変形した総苞(そうほう)というものなので実際の花弁は総苞よりも中央にあります。花言葉は「華やかな恋」、「私の思いを受けて下さい」です。
ノゲシ?は家の庭に咲いていた雑草です。
今日は白い花水木でした。
当面は周辺のお花で癒されましょう。
咲きだしました、これからしばらくいろいろな花が
楽しめますね。
このコガモさんは、北へ渡るのでしょうかね。
最近渡らず、日本で暮らすコガモも居ますからね(笑)
難しいですね 飛べ飛べと叫んでしまいます
コメントありがとうございます。
ピンク色をしたハナミズキは可愛く
見えます。
何処へも行けませんので同じところを
うろついていますよ。
コメントありがとうございます。
近所を散策しているときれいな色のハナミズキに
出会うことが出来ました。
また散策路には今、カラスノエンドウがたくさん
咲いているのを見かけます。
これからしばらくはいろんな雑草が見られるでしょうね。
コメントありがとうございます。
もうそろそろカモたちも飛び立つ時期に来ています。
多分この家族は此処に居つくと思いますよ。
ズーット前に下流で暮らしていたカモ一家は長く同じ
場所に居ついていましたから!
コメントありがとうございます。
橋の下にいるカモをジーット見ていたら急に羽ばたきを
するのでビックリしました。
多分脅かすつもりではなかったかと思いますが、夢中で
カメラのシャッターを押しました。
撮った写真を家に帰ってプリンターにかけてみたところ
うまく撮れていました。
カモの写真、よく撮れていますね。
鳥の写真は、望遠が必要だし、動くから難しいですね。
モッコウバラ、黄色いのはよく見ますが、白いのもあるんですね。
生垣によく植えられていますね。
コメントありがとうございます。
カモの写真は何時も持って歩いているデジカメで
撮りました。
望遠レンズは重たいのでコンデジで充分だそうです。
うまく鳥と焦点があえばブレズニ撮る事ができます。
モッコウバラは黄色と白が売られています。
家の近くでは白い色が多いですね。
棘のない小さなバラの集団をフェンスに這わせてあるのを
よく見ます。