蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

江田船山古墳

2014-01-31 15:59:54 | 日記










1/23に江田船山古墳に行って来ました。この古墳からは明治6年に豊富な副葬品が出土していて、これらの大部分は東京国立博物館に所蔵され、昭和40年に国宝に指定されました。有名な銀象嵌銘大刀(国宝)には「この大刀を持つ者は長寿して、子孫が栄える」と書いてあるそうです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡市動物園 | トップ | 肥後民家村(江田船山古墳公... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2014-01-31 16:25:39
江田船山古墳って、熊本県玉名郡和水町(旧菊水町)にあるそうですね。
最近は博多の方へ出かけられたり、隣接の熊本県玉名の方にも
足を伸ばされるなとお元気でご活躍されていますね。
嬉しい限りです。
大牟田には「南関インター」から降りて良く出かけていました。
山口のスーパーでも名産「南関あげ」が売られています。
見るたびに大牟田を思い出しています。
返信する
やま悠作さんへ (蓮の花)
2014-01-31 22:30:28
こんばんは~
コメントありがとうございます。
この古墳は新玉名駅から車で10分ぐらいの
所にあります。
最近は博多の方に出かける事が多いですが
帰り道は地下鉄への入り口がわからず迷子
状態になっています(笑)。
山口の方には中学校の修学旅行で行きました。
返信する
おはようございます (Imaipo)
2014-02-01 07:59:56
国立博物館へですかもしかすると見てるのかもしれません
忘れてます(笑)九州も大きな古墳が多いですね。
返信する
Imaipoさんへ (蓮の花)
2014-02-01 13:59:17
こんにちは~
コメントありがとうございます。
九州には名が知れていない古墳が多いと
聞いています。
私が住んでいる街にも古墳はありますが
非公開となっている事を最近知りました。
返信する
山? (筑前の国良裕)
2014-02-01 15:45:36
蓮の花さん こんにちは~。
古墳は近くにたくさんありますが、表示がないと小高い山にしか見えません(笑)。
足が痛くなるような靴ですね、こんな靴を履いていたのですね。
重要な出土品を東京にみんな持って行かれたのはもったいないですね。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2014-02-01 16:33:02
古墳からの出土品にはロマンがありますね
当時の技術から考えるととても製作できないものと思っていました
返信する
筑前の国良裕さんへ (蓮の花)
2014-02-01 20:17:31
こんばんは~
コメントありがとうございます。
一番上の写真は小高い山に見えますが
古墳だそうです。
この古墳から出土した埋葬品のレプリカは
熊本県玉名郡和水町の民族資料館に展示
してあります。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2014-02-01 20:36:44
こんばんは~
コメントありがとうございます。
この江田船山古墳から出土した冠帽・沓
装飾品などの国宝のレプリカを熊本県
玉名郡和水町の民族資料館に展示して
ありました。
当時は近隣との交流があり、その技術を
彼らから学んだものと推察しています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事