ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蓮の花だより・・・不定期便
季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。
コスモスの里(荒尾市)
2014-10-13 11:42:03
|
日記
10/7に荒尾市の方にコスモスが咲いている場所があると聞いて行ってきました。
ここは休耕田を利用して、環境美化と地域活性化を目的に植えられているコスモスで年を重ねるごとに充実し、今では荒尾の新名所として秋の訪れを真っ先に知らせてくれます。そしてカルガモも飼育されています。
コメント (18)
水前寺江津湖公園
2014-10-10 10:06:12
|
日記
10/4に江津湖へ行ってきました。江津湖は熊本平野北部にあり熊本市市街地の東部に位置する緑川水系の加瀬川によって形成された河川膨張湖です。
ひょうたん型をした江津湖を中心とする公園は熊本市中心部から南東約5kmに位置する都心のオアシス空間です。園内は5つの地区から成り、湖の周囲には遊歩道やサイクリングロードが整備されています。また、豊かな水環境の中、カワセミなど貴重な植物や野鳥を見る事ができますし、隣接して熊本市動植物園もあり、家族連れでのんびり1日楽しめる公園になっています。
コメント (17)
秋の花
2014-10-07 10:43:19
|
日記
9月から10月の初めに撮った花々で、家の庭や鉢で育てている秋明菊・ダリア・オオバ、そして家の近くで撮ったコスモス等です。
秋明菊はキンポウケ科の植物の一種でアネモネの仲間です。この花は中国から古い時代に入ってきた帰化植物です。多年草で開花期は秋、高く伸びた花茎の上に大柄な花をつけます。
線路はJR大牟田駅に近い踏切で遮断機が降りていない時間帯に撮ったものです。この駅はJRと私鉄が一緒になっているのでとても便利です。
コメント (18)
古賀政男記念館・生家
2014-10-04 10:05:42
|
日記
前回の続きです。大川市の昇開橋を見た帰りに地元が生んだ作曲家、古賀政男記念館に立ち寄りました。しかし記念館は博物館なので写真撮影は禁止されていましたが隣接されている生家は自由に撮影ができました。
古賀政男は明治37年に福岡県三潴郡田口村(現・大川市)に生まれました。7歳で父親が亡くなったので家族と共に田口村を離れ朝鮮に渡り感情起伏の少年時代を過ごしました。最初は仁川に、その後京城で暮らしたそうです。
古賀政男が初めてマンドリンを手にしたのは中学三年(京城善隣商業学校)の時で、一番仲の良かった兄からマンドリンを送られました。またこの時期に朝鮮にいた事により、伝統音楽を聴く機会も多く、後の「古賀メロディ」は朝鮮音楽の影響があったと主張する人物も一部います。
商業学校を出て大阪の商店に勤めた後、1923年に明治大学予科に入学し、明治大学マンドリン倶楽部の創設に参画しました。明治大学商業卒業後の1931年、日本コロンビア専属となり、当時東京音楽学校在籍時の藤山一郎と出会った事が古賀政男の人生を大きく変える事になりました。藤山一郎の歌唱表現が古賀政男の才能を開花させたのです。
コメント (10)
筑後川昇開橋
2014-10-01 14:09:39
|
日記
1935年旧国鉄佐賀線の鉄橋として筑後川河口に架設された全長507mにもおよぶ東洋一の可動式鉄橋で、筑後川をまたいで大川市と佐賀市諸富町をつないでいます。
筑後川の水位は干満差の大きい有明海に大きく影響されるため、列車通過通過時には、高さ約30mの鉄塔から可動桁を下げ線路をつなぎ、それ以外は船の往来のため可動橋を上げる構造になっていました。
1987年の佐賀線廃止に伴い、線路としての役目を終えましたが、町のシンボルである昇開橋を残そうという地元住民の強い要望により、1996年に遊歩道として復活しました。現在も大川を代表する風景のひとつとして市民から親しまれています。
可動橋は、午前9時から午後4時まで1時間毎の30分間、大川市と佐賀県諸富町をつなぎ歩いて渡ることができます。
※現存する可動橋の中では全国で最古のもので、平成15年5月に国の重要文化財に指定、平成
19年8月には日本機械学会の「機械遺産」としても認定されました。
コメント (14)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくり歩いていきたいと思います。
宜しくお願いします。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
秋の花々と雲
心の傷は今も癒えていません。
夏の花
大牟田市の夏祭り、ユルキャラジャー坊…②
大牟田市の夏祭り、大蛇山…①
夕方の雲
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1188)
花
(0)
旅行
(0)
最新コメント
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
momomama/
佐賀バルーンフェスタ
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
筑前の国良裕/
佐賀バルーンフェスタ
どんこ/
佐賀バルーンフェスタ
ベル/
佐賀バルーンフェスタ
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
蓮の花/
佐賀バルーンフェスタ
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ブックマーク
花筐~花がたみ
こぶっちょいろいろ
kanarin♪の万華鏡日記
徒然フォト日記
ポメラニアン モモの館
茨城から発信しますⅡ
筑前の国からこんにちは!
やま悠作 日々雑感
Hidemomo フォト歳時記
ケセラセラ・思いつくまま
花鳥にゃん月
鳥撮り物語
ボチボチと・・・
ヒューマン日記
imaipoの散歩の途中で・・・
富士山の麓で音楽の・・・・
花鳥風月・・・気ままな写真日記
熊取のおっちゃんの徒然草
身近な自然を撮りました。
過客
モモちゃんへ
鹿児島の自然と食
ささやかなときめきに幸せを探して