日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

田んぼアートin神田 稲刈り&脱穀

2014年11月06日 21時27分45秒 | 練習
水口が青立ちの上に、イモチっぽくなりました。然し30cm×30cmは株も大きくなり、収量には遜色ありません。東の空に虹が掛かっていました。吉兆ならば・・・・

№9 ~わらにお制作・野良終い~
日 時:11月22日(土)午前8時30分~
作 業:わらにお1基
片付け、ワラカッター、秋肥散布、耕起
場 所:入村ふれあいセンター 神主谷

※追加作業ですので、都合付く方のみでお願いします。
※11月6日現在、向の久保:あと半分脱穀 神田:あとちょっと脱穀 穴山3・4、神主谷:未稲刈り 脱穀が終了しましたら、わらを切り、秋肥を散布してトラクター耕起です。都合付く日に、お手伝いをお願い致します。
※残りのお米を、22日にお渡し出来そうです。現在神田6袋
※神田アート米 紫米が混ざっています。コシヒカリに紫米を少し混ぜて食べる人もいますので、ご賞味ください。
※後期分10,000円の郵便振替用紙を同封しましたので、11月末日までに納付をお願い申し上げます。前期がまだ振り込まれていない方は、お手数でも入金をご確認ください。
※今年がまだ片付きませんが、来鬼的にもみ状態で30kg×4袋で予定しています。コンバインは34kg入り、精米率75%ですが、はぞ掛けはどうしても30kgが限度です。シイナ、くずが混入して、精米率も良くて70%ぐらいです。実質的に値上げとなります。
※継続を希望される方は、本年中に申込みをお願い致します。説明会は、3月21日(土)を予定しています。

今後の予定
上野大根たくわん 11月15日(土)午前8時30分~・22日(土)午後1時~
野沢菜漬け 12月6日(土)午前8時30分~
そま道けもの道を歩く 11月29日(土)午前8時~
凍りもち 12月24日(水)・26日(金)・27日(土)いずれも午前9時~
イノシシを丸ごと一頭食べる会 1月24日(土)午前8時~
わら草履づくり 1月31日から6回 詳細は後日
以上計画していますので、興味ある方はご参加ください。

福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
追伸:64歳、バインダー、ハ―ベスターは疲れます。他の仕事があったり、露でどうしても10時ごろからの作業ですと、稲刈りで3畝ぐらいが限度です。“正雄さ”と話しましたが、青山で6俵、穴山で5俵ぐらいが倒れず、美味しいコメが採れるんじゃないかと結論。最低でも、秋肥を撒いて秋起しを行うこと。玉ねぎ1,000本、イチゴ120本定植し、今週末に小麦を蒔く計画です。皆様方のご支援をよろしくお願い申し上げます。合掌(酔)
2015テーマ ~徹底的に雪辱(リベンジ)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする