日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

農地水環境を守る会 電気柵下草刈り作業

2016年06月01日 20時08分58秒 | 練習

午前7時から4名で電気柵の管理を行いました。上の山にササユリが咲いていました。草を刈ると出て来るようです。

今朝、5匹が孵りました。何故同時に孵るのでしょうか。冷蔵庫もないのに、不思議な事です。

お昼にMさんが、10個カルガモの卵を持ってきてくれたので、早速ふ卵器に入れました。明日には孵化した5匹を移動する予定です。

紫米入りの五平もち、業者も呼んで総勢27名でのほのぼの昼食会でした。

静岡ではなく、三吉屋のお茶づくり、むして、炒って、もんで乾燥。さて味の方か・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「琉球王国と戦国大名 島津侵入までの半世紀」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする