日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

アイスキャンドルin沢底 千のともしび 見事でした!

2014年01月18日 23時21分55秒 | 練習
年明けからの厳しい寒さと、役員の皆さんの頑張りで見事なキャンドルとなりました。通学合宿第4日目に、松本大学地域づくり考房『ゆめ』学生8名が支援に来てもらい、賑やかに出来ました。
一口コラム:山崎寿彦住職の話 27代前に遡ると1億3千万人の祖先が居て、そのうち一人が欠けても今の自分が存在しないと云う話でした。27代×30年は800年前だけです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠距離通学合宿第2日目 35... | トップ | 遠距離通学合宿無事終了 夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事