日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

真冬日 凍りもち順調

2025年02月05日 19時51分35秒 | 練習
200連を超える凍りもちは、順調に仕上がっています。21日に調製作業を行って、22日からの福寿草まつりで販売します。1連1,500円

寒い風が吹く中、薪割り作業を行って貰いました。こんなこと若い人はやらない、もう何年続くでしょうか。

私は軽トラ1台の配達です。

菩提寺役員会 先日立柱祭が行われ、柱は次々と立ち3月中旬には棟上げ式が行われる予定です。

ブックカバーを改めて見ましたら、名前が刻まれていました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「緋の天空」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ダントンに云われるまでもなく、何故退任、辞任をしないのでしょうか。裸の王様と云う逸話がありますが、周りの空気が読めない、云える雰囲気がないのか、寂しい限りです。
追伸:弱り目な者を寄ってたかって叩く、その声があるのならもう少し前に発言するべきです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山整備ボランティア裾まくり隊 | トップ | 真冬日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (本人)
2025-02-06 14:43:13
ブログに意見が欲しい☺️
返信する

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事