日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

神の木洞(カンノボラ) 6名参加して玉切り作業

2015年04月01日 19時00分51秒 | 練習
今日から新年度、気持ちを新たにして再スタートです。NBS取材準備の為、カラマツ林での玉切り作業を行いました。方言特集の中で、信州木の駅プロジェクト地域通貨“木判”beytaを紹介してくれると云うことです。U字工事さんが沢底の木場で、間伐材運びと薪割りを体験します。

木場も沢山薪が増えました。

この事業が年間を通じて、コンスタントに出来ればと考えています。
小さな春が石垣に・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「農山村は消滅しない」に挑戦中!
新規に3名がスタートしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月1日 今年も3ヶ月が過ぎて  | トップ | 春耕 初飛来  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事