日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

災害から農山村を守る会 第2号えん堤植樹作業

2015年08月08日 20時13分06秒 | 練習
今朝8時30分から、穴山手引沢第2号えん堤でケヤキ、桜、モミジの植林を行いました。炎天下での作業ご苦労様でした。直根の説明を受けて、作業に入りました。
左岸、左打ちをレフティーと云う様です。左岸でなく、右岸での作業でした。
11時少し前まで作業して、故Mさんの葬儀、40年前、30年前にお世話になり、思い出はGさんが描いた似顔絵で、総踊りに参加したことです。
再チャレンジ、ケヤキの種、見たことがありますか。S.Mさんに教えを、春先に撒いて5ヶ月で30cmぐらいになるようです。コケ玉を作ってみました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「夏草の賦(上)」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古屋の墓掃除② 刈り取った枯... | トップ | 沢底子ども会と分館役員で堂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事